作り方
- 1
むき海老は細かく刻み、片栗粉と塩で揉んで水で洗い流し、臭みを取る。
- 2
水気を切った海老に酒と塩を振り下味をつけ、改めて片栗粉をまぶして揉み込んでおく。(食べた時のつるんとした食感のため)
- 3
白葱、生きくらげ、豆腐はそれぞれ細かく刻む。(水で戻した乾燥きくらげでもOK。)豆腐は潰すのではなく刻むのが大事。
- 4
お湯を沸かし海老、白葱、きくらげを入れて火が通ったらさらに豆腐を追加する。火が通るまでに卵を溶いておく。
- 5
生姜すりおろしと塩で味を整えたら、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 6
とろみがついたスープを沸騰させながら、高いところから溶き卵を少しずつ入れるとふわふわになります。
コツ・ポイント
仕上げの溶き卵を入れる時、とろみのついたスープをしっかり沸騰させて高温を保ちながら少しずつ入れるとふわふわの卵ができます。スープに溶け出さずに卵が固まるように!
似たレシピ
-
-
-
-
海老と豆腐の簡単☆中華スープ 海老と豆腐の簡単☆中華スープ
中華料理店で海老と豆腐のスープを頂き、美味しかったので再現してみました。とても簡単にすぐできるので作ってみてください。 earlybirdk -
豆苗と豆腐の卵のピリ辛中華スープ 豆苗と豆腐の卵のピリ辛中華スープ
豆腐と豆苗としめじを軽く煮て、豆板醤と食べる麻辣油で味付けし、卵とじで食べやすくした中華風ピリ辛スープ。冷凍保存可能。週末の炊出し
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24164663