豆腐と春菊の中華スープ☆
天津丼に合わせて作りましたが、中華のスープに迷ったらこれ!
このレシピの生い立ち
久しぶりに実家に帰って母が作ってくれたレシピ☆
作り方
- 1
春菊を食べやすい大きさ(5cm程度)に切る。しょうがはすりおろす。
- 2
豆腐の水切りをしておく。
- 3
春雨を熱湯でゆがく。
- 4
ボールにひき肉、豆腐を入れ、砂糖、醤油、塩こしょう、しょうがのすりおろし半分を混ぜ入れる。
- 5
4に片栗粉を混ぜ入れる。
- 6
鍋に水を入れ、沸騰したらしょうがのすりおろし半分とコンソメスープ、塩こしょうを入れる。
- 7
二つのれんげのすくう部分を合わせる様にして団子を作り、鍋に入れていく。あまり固まらなかったら片栗粉を足して調整する。
- 8
ごま油を足して、春雨と春菊を入れて完成!!
コツ・ポイント
椎茸の戻し汁を足すと尚良し!
鶏のひき肉からうまみが出るので、鶏ガラスープは使わなくても美味☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
離乳食*豆腐と春雨で作ろう☆ベビー中華 離乳食*豆腐と春雨で作ろう☆ベビー中華
後期〜*ベビーちゃんの食べやすい食材を合わせて中華風に味付け☆食わず嫌いベビーも、これなら残さない\(^o^)/♪*sawa*iro*
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18746892