黒麹のもちもち鶏もも肉照り焼き

ゆうゆのレシピ
ゆうゆのレシピ @cook_40176363

黒麹を発酵させて、鶏もも肉の下味として
使います。下味に15分浸けてから照り焼きにすると、もちもち感とこくのある仕上がりに。

黒麹のもちもち鶏もも肉照り焼き

黒麹を発酵させて、鶏もも肉の下味として
使います。下味に15分浸けてから照り焼きにすると、もちもち感とこくのある仕上がりに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 10切れ
  2. マヨネーズ 適量(2絞りくらい)
  3. 醤油 大さじ2
  4. 豆板醤 大さじ1
  5. 【醤油麹】
  6. 黒麹 100g
  7. 醤油 200g
  8. 干し椎茸 適量

作り方

  1. 1

    鶏もも肉を適度な大きさにカットし、発酵させた黒麹、マヨネーズ、醤油、豆板醤も加えた保存容器の中に15~20分浸ける。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルをしき、刻んだにんにくを入れて煎り香りを出してから皮目からもも肉をいれる。

  3. 3

    フライパンに蓋をし、中火で火を通していく。5~10分くらいじっくり火を通す。焼き目がついたら完成。

  4. 4

    【醤油麹】
    ジップロックに黒麹と醤油と干し椎茸を入れて、常温で1週間かけて発酵させる。

  5. 5

    55~60度くらいで麹が充分発酵するので、ヨーグルトメーカーなど使い一晩で発酵させることもオススメです。

コツ・ポイント

オイルを入れたらある程度フライパンを熱し、煎ったにんにくに香りが出てからもも肉を入れると、更に美味しくなります。じゅわっと音がしてから火を通していきましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆうゆのレシピ
ゆうゆのレシピ @cook_40176363
に公開
⭐人気検索1位【ひらいんげん】⭐人気検索トップ10入り 【和風ソース】【長芋すりおろし】たくさんのつくれぽありがとうございます*『リピートしたくなる一品』を冷蔵庫にあるものに、旬の野菜をプラスして体に優しく栄養学に沿ったお手軽&美味しいレシピを考案していきます。旬の野菜と発酵調味料を使うお肉やお魚の組合せレシピで美腸&美肌に♪◆ABCクッキングライセンス取得者
もっと読む

似たレシピ