黒麹のもちもち鶏もも肉照り焼き

ゆうゆのレシピ @cook_40176363
黒麹を発酵させて、鶏もも肉の下味として
使います。下味に15分浸けてから照り焼きにすると、もちもち感とこくのある仕上がりに。
黒麹のもちもち鶏もも肉照り焼き
黒麹を発酵させて、鶏もも肉の下味として
使います。下味に15分浸けてから照り焼きにすると、もちもち感とこくのある仕上がりに。
作り方
- 1
鶏もも肉を適度な大きさにカットし、発酵させた黒麹、マヨネーズ、醤油、豆板醤も加えた保存容器の中に15~20分浸ける。
- 2
フライパンにオリーブオイルをしき、刻んだにんにくを入れて煎り香りを出してから皮目からもも肉をいれる。
- 3
フライパンに蓋をし、中火で火を通していく。5~10分くらいじっくり火を通す。焼き目がついたら完成。
- 4
【醤油麹】
ジップロックに黒麹と醤油と干し椎茸を入れて、常温で1週間かけて発酵させる。 - 5
55~60度くらいで麹が充分発酵するので、ヨーグルトメーカーなど使い一晩で発酵させることもオススメです。
コツ・ポイント
オイルを入れたらある程度フライパンを熱し、煎ったにんにくに香りが出てからもも肉を入れると、更に美味しくなります。じゅわっと音がしてから火を通していきましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
麹 でつくる ぶりの照り焼き 麹 でつくる ぶりの照り焼き
麹でつくるぶりの照り焼きです!塩麹でしっかり臭みがぬけて、醤油麹で深みがあるタレになりました!子供も大好きなメニューです たべものにっき tabemono -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24164788