製菓学校のレシピで簡単シュークリーム

くおん
くおん @Panpantan
大阪

失敗しないコツは焼成中は絶対に
オーブンを開けないこと!
(理由は生地が萎んでしまうから)
もう1つ萎む理由として予熱を高くする理由
はオーブンを開けるとオーブン内の
温度が下がってしまうので焼く前は
温度を上げておくとオーブン内の温度が
180度前後に保たれて膨らむようになります!

⑧で焼く際に家庭用オーブンは熱の入り方が場所によって違うので膨らまないのもあると
思いますが鉄板の向きを変えたいと思っても
絶対にオーブンを開かないでください!
※数個は膨らまないのがあると思って下さい

製菓学校のレシピで簡単シュークリーム

失敗しないコツは焼成中は絶対に
オーブンを開けないこと!
(理由は生地が萎んでしまうから)
もう1つ萎む理由として予熱を高くする理由
はオーブンを開けるとオーブン内の
温度が下がってしまうので焼く前は
温度を上げておくとオーブン内の温度が
180度前後に保たれて膨らむようになります!

⑧で焼く際に家庭用オーブンは熱の入り方が場所によって違うので膨らまないのもあると
思いますが鉄板の向きを変えたいと思っても
絶対にオーブンを開かないでください!
※数個は膨らまないのがあると思って下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約12個分(絞る大きさで異なります)
  1. シュー生地
  2. 50g
  3. 牛乳 50g
  4. 小麦粉 60g
  5. バター 45g
  6. 全卵 2個
  7. 1g
  8. グラニュー糖 3g
  9. カスタードクリーム
  10. 牛乳 300g
  11. グラニュー糖 60g
  12. 卵黄 2個
  13. 薄力粉 30g
  14. ニラビーンズまたはバニラエッセンス(あれば) 数滴
  15. 生クリーム(お好みで) 100g

作り方

  1. 1

    下準備 オーブンを200度で予熱

  2. 2

    下準備 薄力粉はふるっておく
    水と牛乳は合わせてOK
    グラニュー糖と塩も合わせてOK

  3. 3

    手鍋に水、牛乳、バター、塩、グラニュー糖を加え弱火で沸騰させる

  4. 4

    火を止めて薄力粉を加えよく混ぜたら
    中火にして練るように混ぜる。鍋底に薄い膜が張るくらいまで混ぜればOK

  5. 5

    ④をボウルに移し替えて全卵1個を
    加え乳化するまで混ぜ2個目は
    半分を加え同じように混ぜる
    ※2個目は全部入れないように

  6. 6

    ゴムベラで持ち上げた時に三角形
    の形で落ちるくらいまで
    ※全卵は2個目が余るくらいでOK

  7. 7

    絞り袋に流し入れクッキング
    シートを敷いた鉄板に絞る
    焼く前に霧吹き(水)をする

  8. 8

    オーブンを180度に下げ約15分焼く
    膨らみや焼き色がまだっぽいなと
    思ったらオーブンは開けず
    そのまま追加で焼く

  9. 9

    焼いてる間にカスタードクリームを作る!

  10. 10

    手鍋に牛乳を入れ沸騰直前まで温める

  11. 11

    ボウルで卵黄とグラニュー糖を
    白っぽくなるまですり混ぜる

  12. 12

    薄力粉を加える
    あればバニラビーンズまたは
    バニラエッセンスを加えると
    更に美味しく仕上がります

  13. 13

    ⑫に沸騰直前まで温めた⑩を3回
    に分けて加える。一気に混ぜると
    ダマになりやすくなります

  14. 14

    手鍋に茶こしやふるいを使って
    濾しながら戻し中火で炊く

  15. 15

    ゆっくり混ぜてうちに写真のような
    ダマになるので全体的にダマっぽく
    なったら火を止めて素早く混ぜる

  16. 16

    ラップをしたバットに流し入れる際は
    鍋の中で手を止めて遅く10秒数えるとカスタードクリームが鍋から綺麗に剥がれます

  17. 17

    流し入れたら上からラップをし
    本当は氷水などを下に敷き冷やした
    方がいいですがなければ保冷剤でOK
    冷蔵庫に入れとく

  18. 18

    粗熱が取れたら生地の裏にキッチン
    バサミなどで穴を開けとく

  19. 19

    カスタードクリームも冷えたら
    ボウルに移し替えてゴムベラで
    滑らかになるまで根気よく混ぜる

  20. 20

    なめらかになったら絞り袋にカスタードクリームを流し入れて穴の開けた
    シュークリームに絞っていく

  21. 21

    半分に割ったら中身トロトロの
    美味しいシュークリーム完成!

  22. 22

    お好みでサイドカット(拾い画)に
    したり粉砂糖かけてください

コツ・ポイント

またレシピのお好みの生クリームは
なめらかになったカスタードクリームと
立てた生クリームを混ぜるとディプロマット
クリームという種類の濃厚なクリームに
仕上がります!今回はカスタードクリームのみで作っていますがぜひ試してみてください☺︎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くおん
くおん @Panpantan
に公開
大阪
製菓専門学校卒業現在はパン職人として働いてますつくれぽが来るのが夢です🥺
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ