【 和栗モンブランチョコレートケーキ 〗

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

和栗のモンブランクリームの優しい甘みと栗の香り、生クリームのまろやかさ、栗の甘露煮の食感と甘み、チョコレートケーキのほろ苦さと香りが美味しいモンブランケーキです。
このレシピの生い立ち
今が旬の栗。Mr.CHEESECAKE のMONT BLANCが美味しそうで。むき栗を買って作ってみた。全然違うものだけど美味しかったのでレシピアップした。

【 和栗モンブランチョコレートケーキ 〗

和栗のモンブランクリームの優しい甘みと栗の香り、生クリームのまろやかさ、栗の甘露煮の食感と甘み、チョコレートケーキのほろ苦さと香りが美味しいモンブランケーキです。
このレシピの生い立ち
今が旬の栗。Mr.CHEESECAKE のMONT BLANCが美味しそうで。むき栗を買って作ってみた。全然違うものだけど美味しかったのでレシピアップした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 栗の甘露煮(作りやすい量)
  2. むき栗(愛媛県産) 300g
  3. 砂糖 150g
  4. 400g
  5. マロンクリーム
  6. むき栗の甘露煮 220g
  7. 栗の甘露煮煮汁(多少の甘露煮のかけらも含む) 50g
  8. 赤ワイン 65g
  9. 生クリーム 70g
  10. インスタントコーヒー 大さじ1
  11. チョコレートケーキ16cm×23cmの型
  12. 2個(105g)
  13. 砂糖 30g
  14. はちみつ 5g
  15. バター 5g
  16. 生クリーム(35%) 10g
  17. カカオ72%チョコレート 15g
  18. 薄力粉 35g
  19. 純ココア 7g
  20. ベーキングパウダー 小さじ1
  21. トッピング
  22. 栗の甘露煮 40g
  23. 生クリーム
  24. 生クリーム 120g
  25. 砂糖 10g

作り方

  1. 1

    ◎栗の甘露煮を作る
    鍋にむき栗、砂糖、水を入れて、中火にかける。沸騰したら、中弱火にして煮ていく。

  2. 2

    だんだんと汁気が減って、とろみがある感じになってきたら火を止める。

  3. 3

    ◩ マロンクリーム作り
    【工程2】の栗の甘露煮の栗220g分を熱いうちに裏ごしする。甘い煮汁を50g分漉して入れて混ぜる

  4. 4

    冷蔵庫に入れて寝かせる。(8時間)冷蔵庫から取り出して、耐熱容器に入れて(最初から入れてても)、赤ワインを入れて混ぜる。

  5. 5

    ラップなしでレンジ600wで5分30秒加熱する。途中3分30秒経ったら取り出して、ヘラで混ぜ合わせる。

  6. 6

    混ぜたらレンジ600wで2分加熱する。冷めたらラップをして冷蔵庫で冷やす。

  7. 7

    ▣ チョコレートケーキ作り
    卵を冷蔵庫から出して、常温で45分置いておく。

  8. 8

    薄力粉と純ココア、ベーキングパウダーを3回ふるっておく。鍋に水を入れて、50度ぐらいに沸かして、火を止めておく。

  9. 9

    型にクッキングシートを敷く。
    オーブンを180度に温め始める。

  10. 10

    耐熱容器に、バター、生クリーム、チョコレートを入れて、【8】の鍋に入れて湯せんで溶かす。溶けたら、湯せんから外して冷ます

  11. 11

    大きなボウルに卵を割り入れて、砂糖、はちみつを入れて混ぜる。軽く泡立て器で混ぜる。(ハンドミキサーでの卵の飛び散り防止)

  12. 12

    ボウルを【8】で準備した湯せんにかけて、低速でハンドミキサーで混ぜる。卵液が人肌程度に温まったら、湯せんから外す。

  13. 13

    ハンドミキサーで高速で泡立てる。きめの細かい泡が立つまで泡立てる。泡を整えるので、低速で泡立てる。(トータルで5分)

  14. 14

    ふるった薄力粉+純ココアを入れていく。(生地がしぼむので、1カ所に入れないように全体に振り入れる。)

  15. 15

    ヘラで切るように混ぜて、入れた粉類が1/3ほど残ってるぐらいで、生地の1/4を【10】の溶かしたチョコ類の中に入れる。

  16. 16

    その混ぜたものを生地の中に入れて、手早く混ぜていく。混ざったら、クッキングシートを敷いた型に流し入れる。

  17. 17

    手早く、カードやヘラなどで生地を広げて、厚さを均一にする。カード等に付いた生地は端っこに入れる。型を天板に乗せる。

  18. 18

    180度に温めたオーブンで、天板を入れたら、170度に温度を下げて、12分焼く。

  19. 19

    焼き始めて5分経ったら、160度に温度を下げて、残りの7分焼く。焼きあがってるかどうか、串を差して何も付いてなければいい

  20. 20

    焼きあがったらオーブンから取り出して、型から外して側面のクッキングシートを外す。(冷めると外しにくくなる)

  21. 21

    焼き上がりから5分経ったら、クッキングシートから外してラップをかけて乾燥予防をして冷ます。
    ケーキの厚さは1、5~2cm

  22. 22

    ◩ マロンクリームを作る 【工程3~6】の続き
    ボウルに生クリームを入れて、泡立て器で泡立てる。

  23. 23

    冷蔵庫で冷やしておいたマロンクリームに泡立てた生クリームを入れて、インスタントコーヒーも入れて混ぜる。

  24. 24

    出来上がったマロンクリームを絞り袋に入れて、冷蔵庫に入れておく。栗の甘露煮を1cm程度に包丁で切っておく。

  25. 25

    ✪ 生クリームを泡立てる
    ボウルに生クリーム、砂糖を入れて、泡立て器で泡立てる。

  26. 26

    ココアスポンジに泡立てた生クリームを乗せて広げる。栗の甘露煮を散らばせる。絞り袋に入れたマロンクリームを絞ったら完成♪

コツ・ポイント

赤ワインは色味で入れてるような感じなので省いても。2分30秒の加熱だったら、赤ワインの香りもするような気もするのですが‥。甘露煮を作る時に入れたらよかったかな。入れるのであれば。
市販のマロンクリームって渋皮煮をペーストにしたものだろうな。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ