緑黄色野菜と鮭のシチュー

ふかつ歯科▼ひとすじ
ふかつ歯科▼ひとすじ @cook_40299355

目の健康を保つための栄養素がたっぷりとれるレシピです。小松菜とブロッコリーはルテイン、鮭はアスタキサンチン、にんじんはβカロテンを多く含みます。

緑黄色野菜と鮭のシチュー

目の健康を保つための栄養素がたっぷりとれるレシピです。小松菜とブロッコリーはルテイン、鮭はアスタキサンチン、にんじんはβカロテンを多く含みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小松菜 1パック(200g)
  2. ブロッコリー 1/2株(100g)
  3. 玉ねぎ 1/2個(100g)
  4. 人参 1/2本(100g)
  5. 300g
  6. 白ワイン 大さじ1
  7. シチューのルー 1パック
  8. 600cc
  9. 牛乳 100cc

作り方

  1. 1

    具材を切る。

  2. 2

    ブロッコリーは、耐熱容器に入れてラップをかけ、600Wで2分~3分加熱する。

  3. 3

    鮭は塩を振り、しばらく置いたら水分をふき取る。

  4. 4

    鍋に油を引き、小松菜の葉とブロッコリー以外の野菜を炒め、水を入れて煮る。

  5. 5

    フライパンに油を引いて鮭を焼き、白ワインを加えたらアルコールが飛ぶくらいまでさっと炒める。

  6. 6

    ④の具材が軟らかくなったら、火を止めてルーを溶かす。牛乳、鮭、小松菜の葉、ブロッコリーを入れて5分ほど煮込んだら完成!

コツ・ポイント

※ルー・水・牛乳の分量は、ルーのパッケージを参考にしてください。
<一人あたりの栄養量>
エネルギー 274kcal
たんぱく質 21.6g
脂質 12.1g
炭水化物 13.9g
塩分 1.6g
☆栄養だより2024年11月号掲載

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふかつ歯科▼ひとすじ
に公開
こんにちは!ふかつ歯科▼認定栄養ケア・ステーションひとすじの管理栄養士です。ご覧いただきありがとうございます。おすすめの栄養満点レシピや、嚥下障害(噛む・飲み込むことが難しいこと)がある方に向けたやわらかレシピ、食事を沢山摂れない方向けに補助食品を使ったレシピ、お手軽レシピなど、公開していく予定です。
もっと読む

似たレシピ