作り方
- 1
絹豆腐を半分に切る
キッチンペーパー1枚ずつ使用し豆腐を包みこむ - 2
水切りで水分がでるので少し深めのお皿に包んだ豆腐をいれ、ラップをせずに1000w2〜3分チン
- 3
5〜600wなら4分くらいでしょう
水抜きできればいいです - 4
粗熱がとれたらお皿に溜まった水分を捨て、半丁につき塩小さじ1を豆腐に塗り込む(上下側面すべて)
- 5
キッチンペーパーを2枚重ねにし、塩を塗った豆腐をまた包み込む
- 6
ボール、ザルを使用し包んだ豆腐を入れ冷蔵庫で一晩〜一日放置する
途中水分がでるのでボールの水分を捨てる - 7
↑キッチンペーパーもべちゃべちゃになるので数時間後再度新しいペーパーを2枚重ねにして包み直す
我が家は一晩後朝にします - 8
水分が抜け豆腐が半分くらいにしぼんで固くなってたら完成!
- 9
オリーブオイル、ブラックペッパー、味が足りないようなら味塩をさらにかけたりしてお召し上がりください♡お好みで♪
コツ・ポイント
最初にレンジで水をしっかり抜く
再度冷蔵庫でしっかり水を抜くこと!
キッチンペーパーは交換すること!
しっかり水を抜いて萎ませてあげることにより、よりチーズのよぅな食感に♡
似たレシピ
-
-
-
生ハム×お豆腐モッツァレラの簡単おつまみ 生ハム×お豆腐モッツァレラの簡単おつまみ
お豆腐を液体塩こうじに漬けこんだら・・・ねっとり濃厚なモッツアレラ風おつまみに大変身!?ごはんもお酒も進む、簡単ヘルシーな一品です♪ ハナマルキレシピ -
-
-
【簡単】おつまみに!豆腐の味噌漬け 【簡単】おつまみに!豆腐の味噌漬け
使うミソは赤、白、合わせミソなどなど、なんでもどうぞ!ご飯と一緒でもシソやミョウガ、ゴマなど薬味と一緒にお酒のお供にも!ごっぴー0127
-
-
クリーミーな食感♪豆腐のぬか漬け クリーミーな食感♪豆腐のぬか漬け
食感はなめらかなクリームチーズのような食感になります。よくクリームチーズみたいな味って紹介されていますが、味は思いっきりぬか漬けです。笑なので、私のようなぬか漬けラブな人に食べてほしい♪クリームチーズの味を求めてる方は、塩で漬けた水切り豆腐がオススメです。↓に参照レシピを載せておきます。そのまま食べても美味しいですが、山椒をかけると美味しいです。お好きな食べ方を探してください。 yummysunny -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24173779