手羽元でうまうま参鶏湯

k.和美
k.和美 @cook_109738614
羽曳野市

手羽元や骨つきの鶏肉で作ってくださいね♪骨から旨味が染み出します。程よい生姜と塩加減が、疲れをとってくれますよ。
満足できる食べ応えを好む方は、もも肉も足して一緒に煮ると、ボリュームアップします!

手羽元でうまうま参鶏湯

手羽元や骨つきの鶏肉で作ってくださいね♪骨から旨味が染み出します。程よい生姜と塩加減が、疲れをとってくれますよ。
満足できる食べ応えを好む方は、もも肉も足して一緒に煮ると、ボリュームアップします!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 骨つき鶏肉手羽元など) 100g
  2. もち麦 50g
  3. 白ネギ(青い部分を含む) 1/3本
  4. 生姜 30g
  5. クコの実 10g
  6. なつめ 2個
  7. にんにく 1かけ
  8. 塩麹 大さじ2
  9. 干しエビ 10g
  10. 600cc

作り方

  1. 1

    手羽元は、骨が見えるくらい切り込みを入れておくと、旨味が出てきやすくなります。

  2. 2

    肉が赤い所や、血があれば丁寧に取り除きます。

  3. 3

    鍋に湯を沸かし(分量外)❶を漬けます。肉が少し白くなったら、さっと水で洗います。これで臭みが抜けます。

  4. 4

    袋に❸と塩麹を入れてもみこんで、他の材料を準備する間、そのまま置いておきます。

  5. 5

    ネギは緑と白い部分に切り分けます。緑の部分は手でちぎり、生姜はスライス、にんにくは半分にして押しつぶします。

  6. 6

    ネギの白い部分は、仕上げに使います。細く輪切りにしておいてください。(鍋には入れないよ)

  7. 7

    鍋に❹と❺を入れ、クコの実、なつめ、干しエビ、もち麦を入れて、600ccの水を入れます。

  8. 8

    フタをして中火にかけ、沸騰したらフタを少しずらし、さらに弱火で40分位煮ます。水分が少なくなりすぎたら、水を足してね。

  9. 9

    鶏肉がポロっと骨から外れたら、火を止めましょう。

  10. 10

    ❾を器に盛って、残しておいた❻のネギの白い部分をのせれば、完成です!

コツ・ポイント

・鶏肉の下処理が、より美味しく仕上げるポイントです。血の部分を取ったり、お湯にくぐらせるのはちょっと面倒ですが、ここは頑張って!

・なつめやクコの実は、ネットで販売されています。私はデパ地下で買い求めました☺️

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
k.和美
k.和美 @cook_109738614
に公開
羽曳野市
クックパッドに投稿🔰です。映えないけどからだに良くてカンタン調理のメニューを紹介しますね☺️誰かのお役に立てれば幸いです♪
もっと読む

似たレシピ