ソースそぼろご飯

うまうまマミイ
うまうまマミイ @cook_40063409
東京

和風ドライカレーのような味のそぼろご飯です。薄焼き卵と一緒に食べるそぼろは目玉焼きのせとはまた違った美味しさ♪いつもおうちにあるもので。#お米アイディアご飯

ソースそぼろご飯

和風ドライカレーのような味のそぼろご飯です。薄焼き卵と一緒に食べるそぼろは目玉焼きのせとはまた違った美味しさ♪いつもおうちにあるもので。#お米アイディアご飯

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2個
  2. 豚ひき肉 200g
  3. 玉葱 1/4個
  4. 人参 1㎝
  5. 温かいご飯 茶碗2杯
  6. ☆中濃ソース 大さじ4
  7. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
  8. ☆酒 大さじ2
  9. ☆カレー粉 小さじ1/2
  10. 適宜
  11. こしょう 適宜
  12. サラダ油 大さじ1×3
  13. セリのみじん切り 適宜

作り方

  1. 1

    ☆をよく混ぜ合わせておく

  2. 2

    玉葱・人参はみじん切りにする

  3. 3

    卵は1人分ずつ割りほぐす。軽く塩こしょうし、よくといておく。

  4. 4

    よく熱したフライパンに油(大さじ1)を入れ、強めの中火で薄焼き卵を焼く。手早く鍋を回しながら大きな円になるように広げる。

  5. 5

    周りが乾いてきたら、そのまま滑らせるように皿に移す。
    これを2枚作る。

  6. 6

    ご飯を平らにのせ、卵の端を折る。ヘラで押しつけ、四角くなるように整える。折り返した部分の皿の油汚れを拭き取っておく。

  7. 7

    同じ鍋に油(大さじ1)を入れ、強めの中火で②を炒める。全体に油が回ったらひき肉を加え、ひとつまみ程度塩コショウする。

  8. 8

    出ている水分が透き通るまで炒めたら①を加え、強火にし、煮詰めるように3分くらい炒める。(汁気は残してご飯にかけてもよい)

  9. 9

    肉そぼろを乗せ、パセリを散らす。

  10. 10

    ※トマトをトッピングし、さっぱり味にも。

コツ・ポイント

ここでは直径20㎝の樹脂加工フライパンを使用しています。ノンオイルでも薄焼き卵を焼けますが、油を適量使った方が、スルッと皿に移しやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うまうまマミイ
うまうまマミイ @cook_40063409
に公開
東京
<いつもおうちにあるもので、いつもとちょっと違う食べ方を>小さな田舎町に住んでいた自分の経験から、近くにスーパーがなくても、週に1度しか買い物に行けなくても、少しの工夫でマンネリを解消できたらいいなと思い、どこでも手に入る材料を使ったレシピを中心に載せています。現在東京在住。いつでも色んな食材が手に入る環境に感謝しつつ、<つくれぽ>の方は主に珍しい食材を使ったもの、手間をかけて作るものを載せています。
もっと読む

似たレシピ