作り方
- 1
さつまいもをよく洗って1㎝角に切り、水に10分ほどさらす。
- 2
水をよくきって、さとうをまぶす。
- 3
20分ほど置いておくと水分がでてくるので、そこに小麦粉を入れてよく混ぜる。
- 4
粉っぽさが残っているなら水を少し足して、粉っぽさが無くなるまで混ぜる。
- 5
6つのアルミカップに分ける。
水を張った大鍋にお茶碗で高さを出し、その上に網を置いてアルミカップを乗せる。 - 6
強火にかけて、水が沸騰したら中火寄りの弱火にして、35分蒸す。
(蓋の水が垂れないように布巾を挟む) - 7
竹串でさつまいもを刺してみて、スッと通ればできあがり。
コツ・ポイント
自分メモ。
分量の()内は、さつまいもが250gのとき、280gのときの分量です。
似たレシピ
-
-
材料3つ!さつまいもde鬼まんじゅう! 材料3つ!さつまいもde鬼まんじゅう!
超簡単で激ウマ♪もう市販のものは買えません!!さつま芋:小麦粉:砂糖=5:1:1のまさに黄金比!!お土産に持っていくと必ずレシピを聞かれます。お芋ごろんごろんでほっくり幸せになっちゃうよ♪すう子
-
-
鬼まんじゅう・・・で、ほっこり 鬼まんじゅう・・・で、ほっこり
子供の頃、パン屋さんで豚饅や餡饅と一緒に蒸してあった鬼まんじゅうが好きやったわ。鬼まん、知ってます?なにが鬼なんやろ?ごろごろ入ったさつまいも?生地の部分は少ないですが、似たようなのができました~♪ a-sa-ki -
-
-
-
-
-
おばあちゃんのいもゴロゴロ鬼まんじゅう♪ おばあちゃんのいもゴロゴロ鬼まんじゅう♪
サツマイモがたっぷりと入った鬼まんじゅう!中部地方ではメジャーな食べ物で、おばあちゃんがよく作ってくれました!!秋の味覚です!この生地でフライパンで焼く香ばしいお菓子もできますよ! yaichin -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24206457