春菊の和えもの♪
新鮮な春菊が安かったので、簡単な和え物にしてみました♪春菊特有の香りが、シャキシャキ美味しくて箸休めにお勧めです😊
作り方
- 1
大きめの鍋にお湯を沸かし、春菊をサッと茹でる。先に軸の方を入れてから葉っぱを入れ、すぐに火を止めてザルに取る。
- 2
葉っぱの向きを揃え、醤油を振りかけてから絞り(醤油あらい)食べやすい大きさに切る。
- 3
調味料を合わせたボウルに、春菊を小分けにして再度絞りながら、加えて混ぜれば完成です♪お好みでおかかをまぶしてどうぞ🤗
コツ・ポイント
春菊は火を通し過ぎるとべちゃつくので、茹でると言うより、熱湯にくぐらす位のイメージでいいと思います。
茹でた春菊は、醤油あらいをしてよく絞ってから和えると、味がしまってぼやけず、美味しく頂けます🤗
似たレシピ
-
春菊とブロッコリーの芯の和え物♪ 春菊とブロッコリーの芯の和え物♪
春菊とブロッコリーの芯を使った簡単な和え物です♪栄養豊富な組み合わせで、春菊の独特な香りが箸休めにもお勧めな副菜です♡ ミント15♪ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24217261