作り方
- 1
干しソウハチカレイをグリルで両面焼く。
- 2
焼いたら圧力鍋に1のカレイと調味料(醤油、酒、和風だし、ざらめ200g)を入れる。
- 3
圧力鍋で20分間圧力をかける。圧力が下がったら、別の鍋に移し替える。
- 4
鍋にみりんと、残りのざらめ200gを入れて、焦がさないよう汁が減るまで煮詰める。
- 5
煮詰まる2分程前にししとうを入れ、器に盛りつける。お好みでカイワレ大根をのせたら完成。
コツ・ポイント
汁を煮詰めるとき、鍋の底に割りばしを敷き詰めると焦げ防止になります。
干しソウハチカレイは他の干しカレイでも代用出来ます!
似たレシピ
-
-
-
-
甘露煮で作るアユ寿司【食遺産】 甘露煮で作るアユ寿司【食遺産】
和歌山でも有数のアユの産地・紀の川市で教えてもらいました。地元ならではの甘露煮を使った、甘辛い味がやみつきになる一品。 発見!食遺産・公式
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24240514