干しカレイの甘露煮

北海道
北海道 @Pref_Hokkaido
北海道

留萌エリア全4漁協の浜のお母さんたちに、地元で親しまれているレシピや簡単なアイデアレシピを教えていただきました。

干しカレイの甘露煮

留萌エリア全4漁協の浜のお母さんたちに、地元で親しまれているレシピや簡単なアイデアレシピを教えていただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 干しソウハチカレイ(小) 8尾
  2. みりん 60cc
  3. ししとう 適量
  4. カイワレ大根(お好みで) 適量
  5. 調味料
  6. 醤油 100cc
  7. 100cc
  8. 和風だし 大さじ1
  9. ざらめ 400g

作り方

  1. 1

    干しソウハチカレイをグリルで両面焼く。

  2. 2

    焼いたら圧力鍋に1のカレイと調味料(醤油、酒、和風だし、ざらめ200g)を入れる。

  3. 3

    圧力鍋で20分間圧力をかける。圧力が下がったら、別の鍋に移し替える。

  4. 4

    鍋にみりんと、残りのざらめ200gを入れて、焦がさないよう汁が減るまで煮詰める。

  5. 5

    煮詰まる2分程前にししとうを入れ、器に盛りつける。お好みでカイワレ大根をのせたら完成。

コツ・ポイント

汁を煮詰めるとき、鍋の底に割りばしを敷き詰めると焦げ防止になります。
干しソウハチカレイは他の干しカレイでも代用出来ます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
北海道
北海道 @Pref_Hokkaido
に公開
北海道
北海道が誇る安全でおいしい食材をさまざまなレシピとともに紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ