炊飯器でさつまいもあん

naosy21
naosy21 @cook_40177168

さつまいもはゆっくり加熱すると甘さが引き出されるので、電子レンジではなく炊飯器で芋あんを作る。急ぐなら電子レンジでもかまわない。

炊飯器でさつまいもあん

さつまいもはゆっくり加熱すると甘さが引き出されるので、電子レンジではなく炊飯器で芋あんを作る。急ぐなら電子レンジでもかまわない。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

できあがり250g前後
  1. さつまいも皮付き 400g
  2. キビ糖か上白糖 20g(はちみつがない時35g)
  3. はちみつあれば 大さじ1
  4. ひとつまみ
  5. 加熱用水 100cc

作り方

  1. 1

    さつまいもの皮を厚めにむいて1cm厚さに切って水にさらしたあと、炊飯器に分量の水と一緒にいれて急速炊飯モードで炊く。

  2. 2

    炊き上がったらボールに芋を移し、砂糖、はちみつ、塩をふりかけ熱々のうちにポテトマッシャーでつぶしながら混ぜる。もう完成

  3. 3

    むいた皮を素揚げにすれば、芋かりんとうで、むだにならない。二度揚げがおすすめ。写真はシナモンシュガーをまぶしたもの。

  4. 4

    芋ようかんにするとこんな感じ。

コツ・ポイント

潰したり混ぜる時にフードプロセッサーやブレンダーを使わない方がよい。ネチネチした食感になってしまう。皮を厚めにむかないときれいな色にはならない。キビ糖でなく上白糖ならもっと色がきれいになる。芋ようかんにするときは紅あずまを使う。あとは好み

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
naosy21
naosy21 @cook_40177168
に公開
多忙な時ほどお料理やお菓子が作りたくなる。菜園の間引きの野菜や失敗作もなんとか食べてやりたいし、八百屋家業ででる販売不可能な果実もなんとかしてやりたくて、色々考えている。先生はもっぱらYoutube。
もっと読む

似たレシピ