れんこんと大根葉(茎)の味噌きんぴら

Hiりんっこ @cook_109185250
れんこんをよく頂くので手を変え品を変え作ってますが、普通のきんぴら飽きたので、味噌味にしてみました。人参が高い時期だったので、大根についてた立派な葉を彩りに。
れんこんと大根葉(茎)の味噌きんぴら
れんこんをよく頂くので手を変え品を変え作ってますが、普通のきんぴら飽きたので、味噌味にしてみました。人参が高い時期だったので、大根についてた立派な葉を彩りに。
作り方
- 1
れんこんは酢水にさらす
- 2
大根の葉っぱをちぎり茎だけにする。(葉は菜飯にしました)
- 3
調味料を合わせて味噌を溶かしておく
- 4
れんこんを炒めてしばらくしてから茎をいれる。私はシャキシャキさせときたいので茎は長々炒めません
- 5
調味料を入れて、ざっと炒める
- 6
ごまを散らす
コツ・ポイント
赤味噌にしたので、酢水さらしは省いてもいいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24294834