出汁をとった昆布で♪結び昆布煮
出汁に使った昆布も甘辛く煮ると美味しい。
少ない調味料でも、落とし蓋をして煮るとしっとりと仕上がります。
作り方
- 1
出汁をとった昆布を使います。
結びやすい2センチ幅に切り、
きっちりと結びます。 - 2
小さなフライパンに◯と昆布を入れて、落とし蓋をして、10分ほど煮たら完成!
(落とし蓋の写真撮り忘れました。汗) - 3
お皿に盛り付けて出来上がり。
- 4
※献立例
★かつおとパクチーの和風カルパッチョ
★アボカドと焼き海苔のわさび醤油和え
★長芋の梅和え
★ぬか漬け
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
だしを取った後の昆布で“無添加塩こんぶ” だしを取った後の昆布で“無添加塩こんぶ”
「待って!」だしを取った後の昆布を捨てないでください。簡単に塩こんぶにし、ご飯も美味しくいただけます。しっとり美味しい! NoahCo -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24307765