基本のお雑煮(簡単!白だし使用/愛知県)

梅ミッキー @ume3
10分で簡単♪
具材、調味料はシンプル!鰹節をたっぷりかけて頂く愛知県のお雑煮です。
焼き餅を汁で少し煮込むのがポイント!
香り良く柔らかい餅は、美味しくていくつでも食べられます♪
基本のお雑煮(簡単!白だし使用/愛知県)
10分で簡単♪
具材、調味料はシンプル!鰹節をたっぷりかけて頂く愛知県のお雑煮です。
焼き餅を汁で少し煮込むのがポイント!
香り良く柔らかい餅は、美味しくていくつでも食べられます♪
作り方
- 1
切り餅は、焼き目が付くまでトースターで焼く。
- 2
小松菜は軸を切り落とし、4〜5cm幅に切る。
- 3
鍋に②、⚫︎を入れ、小松菜がしんなりするまで加熱する。
※かまぼこはお好みで加えて下さい - 4
鍋に①を加え、軽く煮込む。
- 5
器に盛り付け、鰹節をたっぷりトッピングする。
※我が家は鰹節小パック1袋を、1〜2人で使用します
コツ・ポイント
汁の味が薄い場合、塩少々加えて調味して下さい。
私は鰹節たっぷりが好きなので、1人1袋かける事をお勧めします♪
※出汁に醤油やみりんを合わせて作るレシピもありますが、今回はとにかく簡単レシピにアレンジしました!
似たレシピ
-
おぞうに 愛知県あたりのシンプル雑煮 おぞうに 愛知県あたりのシンプル雑煮
愛知県のあたりでよく食べられている雑煮です。白だしだけで作るシンプルなものですが、それゆえに意外にはまるかも! macs1959 -
-
簡単白だしで透明お汁の上品華やかなお雑煮 簡単白だしで透明お汁の上品華やかなお雑煮
餅の別焼きで、濁らずに澄んだお汁に香ばしさも美味しい見た目も上品なお雑煮。新年が澄み渡るように願いを込めて。 Vanilla♡ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24369905