ホットックミックスで!激うまホットック

MonchanCooking
MonchanCooking @cook_40430093
宮城県

韓国屋台の人気おやつ、ホットックを作ってみました!
もち米粉が配合されているので、かなりもちもちの食感です。
発酵時間もなしで、すぐに焼いて召し上がれます!
お家でお手軽ホットック誕生です♪

ホットックミックスで!激うまホットック

韓国屋台の人気おやつ、ホットックを作ってみました!
もち米粉が配合されているので、かなりもちもちの食感です。
発酵時間もなしで、すぐに焼いて召し上がれます!
お家でお手軽ホットック誕生です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5枚分
  1. 生地
  2. CJホットックミックス粉 1袋
  3. ぬるま湯 120ml
  4. イースト 4g
  5. ホットシュガー 60g

作り方

  1. 1

    まずは生地を作ります。
    ボールにぬるま湯(40〜45℃)120mlとイーストを入れて、ヘラ又はスプーンでよく混ぜます。

  2. 2

    そこへ、ホットックミックス粉を入れ、ヘラなどでやさしく5〜10分程度捏ねます。

  3. 3

    こね終わったら、手に薄くサラダ油を塗り生地を5等分にします。

  4. 4

    平らにした生地(10センチくらい)の中央にホットクシュガー小さじ2程度をのせて、こぼれないように包みます。

  5. 5

    ↑あんぱんのあんを包むような感じで包み込みます。(厚さは1センチ弱あります)

  6. 6

    ホットックシュガーの量はお好みで調整してください。

  7. 7

    温めたフライパンに油をひき、閉じ目を下にして弱火でほんのりきつね色になるまで焼きます。

  8. 8

    裏返したらフライ返しで押しながら平らに焼きます。
    1、2分後に再度返して押しながら裏面をさらに1〜2分焼きます。

コツ・ポイント

焼く前にフライパンを弱火で予熱します。

時間が経って冷めたホットックは、電子レンジで30秒ほど温めると柔らかくあたたかいホットックが楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MonchanCooking
MonchanCooking @cook_40430093
に公開
宮城県
はじめまして♪お菓子作り大好きです(´-`).。♡レシピ自己流の時あり…美味しさを世に広めたい。。🥹趣味で始めたものです。オーブンは日立の22Lを使っております。
もっと読む

似たレシピ