作り方
- 1
【イワシの下処理】
イワシの頭を包丁で切り落とす。
はらわたを取り除いたら水で洗い、血合いや残った内臓を洗い流す。 - 2
キッチンペーパーで水気を取り、腹部から骨に沿って指を滑らせて開く。
- 3
尾の付け根の中骨を折り、頭部に向かって剥がし取る。
腹骨は包丁ですくい取るように取り除
く。
※イワシの下処理はここまで - 4
ボウルに★を入れて混ぜておく。
※砂糖は溶けてなくてOK - 5
イワシをポリ袋に入れ、小麦粉を入れたらシャカシャカと振る。
- 6
フライパンにオリーブオイルをひき、中火で温めたら⑤のイワシを皮面を下にして焼く。
- 7
両面こんがりと焼き目がついたら火を止めて、④のタレを加えたら素早くイワシとタレをからませる。
※タレが焦げないように注意 - 8
皿に盛ったら、いりごまを振りかけて出来あがり。
コツ・ポイント
・既に下処理済みのイワシを使う場合は、手順①〜③を飛ばしてください♪
・オリーブオイルが無い場合は、米油やサラダ油でもOK♪
・焦げないように、必ず火を止めてからタレを絡めてくださいね♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24324639