作り方
- 1
にんじんは皮を剥き長さ4cm程度の千切りにしたら、耐熱ボウルに入れラップをし、600Wのレンジで3分加熱する。
- 2
①に☆の調味料を加えて和えたら、油を切ったツナ缶のツナと鰹節、白いりごまを加えてよく和える。
コツ・ポイント
ツナ缶は今回はオイル漬けを使用していますが、水煮でもかまいません。その場合も汁気を切った状態でツナのみ加えてください。
似たレシピ
-
-
-
いんげんと人参のツナマヨおかか和え いんげんと人参のツナマヨおかか和え
彩りも良くお弁当のおかずに、副菜にぴったりな一品です。野菜を茹でて和えるだけ!簡単で美味しいので是非お試しください^^ トイロ* -
-
-
-
-
ほうれん草のおかか和え【作り置き】 ほうれん草のおかか和え【作り置き】
かつお節の旨味が効いて、オリーブオイル入りなのでカラダにやさしく、とっても口当たりがいい1品です。作り置きも可能なのでお弁当のおかずにも。 鈴木美鈴 -
5分で♪旨味たっぷりピーマンのおかか和え 5分で♪旨味たっぷりピーマンのおかか和え
食材1つ。5分で完成☆つくりおき•お弁当おかず•後一品に◎和風だしと鰹節の旨味たっぷり♪甘めのピーマンでごはんが進む♡ 杉山かふん -
-
-
小松菜とにんじんのじゃこおかか和え 小松菜とにんじんのじゃこおかか和え
かつお節の旨味とすり胡麻のコクで美味しく栄養たっぷりのレンジで作る簡単和惣菜。彩りがよく冷めても美味しいのでお弁当にも。 博多の呑兵衛
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24327710