カニとホタテのクリーミーグラタンコロッケ

maaboo
maaboo @cook_109937343
日本

多めに作って冷凍しておけばお弁当の時短にもなります。コロッケのタネは冷蔵や冷凍して固まってからパン粉付けすると簡単です。

カニとホタテのクリーミーグラタンコロッケ

多めに作って冷凍しておけばお弁当の時短にもなります。コロッケのタネは冷蔵や冷凍して固まってからパン粉付けすると簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人前(10個)
  1. じゃが芋 300g~350g(3個くらい)
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. カニ缶 1缶~2缶
  4. ホタテ又は小柱 100g程度
  5. ホワイトソース 250g程度
  6. 無塩バター 20g
  7. 牛乳 100cc
  8. 醤油 5g
  9. 2つまみ
  10. 胡椒 少々
  11. 揚げ油 適量
  12. 市販の天ぷら粉 適量
  13. 天ぷら粉に対して1~1.2倍
  14. パン粉 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎを5mm程度にカット

  2. 2

    じゃが芋を良く洗い、皮をむく

  3. 3

    じゃが芋を細かくカットし、耐熱の器に移し水を100程度加え、ラップをかけ電子レンジにかける600wで6分目安

  4. 4

    蒸し上がったじゃが芋を滑らかになるまで潰していく

  5. 5

    ホタテを小口にカット

  6. 6

    フライパンにバターを入れ中火で玉ねぎをいためる

  7. 7

    玉ねぎがしんなりしたらホタテを加え炒める

  8. 8

    ホタテに火が入ったらホワイトソース、カニ缶、牛乳を加え塩コショウ、じゃが芋を加え、醤油で味を整える

  9. 9
  10. 10

    コロッケ地をバットにあけ薄く伸ばして冷蔵庫で30分~1時間冷やし休ませる。冷凍でも良い。

  11. 11

    固さが出たら俵がたに成型する(50g~60g目安)

  12. 12

    バッタ粉をつくる。薄力粉と生卵合わせてつくりますが今回は市販の天ぷら粉で代用しました。(卵はいらない)

  13. 13

    パン粉をつける。多めのパン粉を用意しパン粉で包むように優しくつける。

  14. 14

    170度程度の油で1分30秒あげ2分休ませる

  15. 15

    休ませたら再度1分30秒揚げる
    ※中まで火は通っているのでゆっくり温めるため。一気に揚げるとパン粉が焼けすぎてしいます

  16. 16

    しっかり味がついているのでソースはいらないくらいです。付け合わせの野菜はお好みで。

コツ・ポイント

パン粉を付けてか平らな器に乗せてくっつかないように冷凍。固まったらジップロック等にまとめて保管(2ヶ月) パン粉を付けない場合はタネを整形して同様の手順で保管。タネはそのままグラタンやピザ等にも使用できますよ✨

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
maaboo
maaboo @cook_109937343
に公開
日本
プロが作る料理をなるべく簡単にお家で再現出来るようなレシピを作ってます。
もっと読む

似たレシピ