給食*ミニ五島うどん

九州文化学園小中学校
九州文化学園小中学校 @cook_40425891

五島うどんは、長崎県五島列島で古くから作られてきたうどんです。
椿油を塗って手延べ製法で作られ、つるっとしたコシのある麺が人気です。

給食*ミニ五島うどん

五島うどんは、長崎県五島列島で古くから作られてきたうどんです。
椿油を塗って手延べ製法で作られ、つるっとしたコシのある麺が人気です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

汁椀4人分※
  1. 五島うどん(乾燥) 50g
  2. あごだし(かつお昆布でも代用OK) 800㎖
  3. 鶏もも肉 30g
  4. にんじん 中1/2本
  5. 薄揚げ 1枚
  6. かまぼこ 20g
  7. 生シイタケ 2個
  8. カットわかめ(乾燥) 2.5g
  9. 薄口醤油 大さじ3
  10. みりん風調味料 大さじ1
  11. 小ねぎ 適量
  12. 食塩 適量

作り方

  1. 1

    うどん麺は、事前に茹でておく。

  2. 2

    鍋にだしをとる。(焼きあごでだしをとると、本格的な味になります)

  3. 3

    だしの中に、鶏肉とにんじんを入れる。

  4. 4

    ②に火が通ったら、中火にし、薄揚げ、かまぼこを入れる。

  5. 5

    生シイタケ、カットわかめを入れる。

  6. 6

    薄口醤油、みりん風調味料を加え、小ねぎを散らす。

  7. 7

    味見をして、食塩で味を調える。

コツ・ポイント

五島うどんの麺が手に入らない場合は、そうめんで代用してもおいしいですよ^^

あごでとっただしは、黄金色に透き通り、香り・味ともに深みのある上品なだしになります。だしをしっかりとることで、塩分量を抑えられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
九州文化学園小中学校
に公開
長崎県佐世保市にある、私立の小中学校です。本校の子ども達に人気のレシピを紹介しています。栄養満点で、子どもたちが大好きな学校給食の味を、ぜひご家庭で再現してみてください。HPリンク: https://kyubun-ejhs.ed.jp/
もっと読む

似たレシピ