サバのキムチ炒め

一関市 @cook_111409866
サバやイワシ、アジなどの青背の魚に多く含まれ、体内でほとんど作ることのできない必須脂肪酸のEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)を多く含む魚を使った料理です。
魚が苦手な方でもキムチの風味でおいしく食べられます。
作り方
- 1
にんじんは皮をむいて4cmの長さに短冊切りにする。きくらげは水で戻し、ざく切りにする。
- 2
ニラは4cmの長さに切る。キムチの白菜を食べやすい大きさに切る。
- 3
サバに小麦粉を軽くまぶし、サラダ油を熱したフライパンで両面焼き、皿に取り出す。
- 4
サバを取り出したフライパンで、にんじん、きくらげ、ニラの順に炒める。
- 5
4にサバを戻し、キムチ、しょうゆ、酒、水を加えて全体を炒め合わせる。
コツ・ポイント
<1人分の栄養素量>
エネルギー238kcal たんぱく質18.3g 脂質13.9g 食塩相当量1.6g
似たレシピ
-
さば缶とたっぷり野菜のキムチ炒め さば缶とたっぷり野菜のキムチ炒め
時短食材"さば缶"とキムチを使った簡単炒め物。うま味たっぷりなので調味料は少なくてOK♪白米やビールがすすむ味付けです こはるスマイルごはん -
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24338334