タイ食材✳︎パクチー✳︎使い方

ジャンボ~555 @cook_85311110
タイ料理ではパクチーの根をよく使います。新鮮なパクチーが手に入ったら、よく洗ってパクチーの根を冷凍しておきます。葉っぱは冷凍に向いていません。
タイ食材✳︎パクチー✳︎使い方
タイ料理ではパクチーの根をよく使います。新鮮なパクチーが手に入ったら、よく洗ってパクチーの根を冷凍しておきます。葉っぱは冷凍に向いていません。
作り方
- 1
パクチーを洗う。根っこに土がついているのでしっかりと洗い流す。
- 2
ボウルに重曹水を作り,パクチーを浸す
- 3
数分おいたらザルにあけて,葉っぱが乾燥するまで置いておく。
- 4
冷蔵保存の場合は,根っこの部分を濡らしたペーパーで包み,ラップで全体を包み保存します。
コツ・ポイント
重曹を使うと殺菌されるので長持ちします。葉っぱに水分が残っていると変色しやすくなります。
似たレシピ
-
-
香菜たっぷり✩肉そぼろ~タイの香り 香菜たっぷり✩肉そぼろ~タイの香り
香菜、もし使い切れずしなびてしまったらコレです♪茎まで無駄にしません✩香菜入りそぼろは冷凍できていろいろ使えます♪ RingYTりん -
【裏技】パクチーの長期保存方法と下処理 【裏技】パクチーの長期保存方法と下処理
痛みの早いパクチーを長持ちさせるコツ。パクチーの香りと鮮度を落とさず新鮮なパクチーがお家で常備できる2つの保存方法の紹介 おうちで中華 -
-
-
超エコな作り方①乾燥香菜・コリアンダー 超エコな作り方①乾燥香菜・コリアンダー
タイ料理等に欠かせない香菜(コリアンダー・パクチー)「どーしても生じゃなきゃ」って時以外はけっこう役立ちます。 ichimai -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24346712