牡蠣と白菜の柚子胡椒バター蒸し

備前市保健課健康係 @cook_40426593
ぴりっと香る柚子胡椒とバターのコクがぷりぷりの牡蠣と相性抜群!旨味たっぷりの旬の時期に食べてほしい一品♡
このレシピの生い立ち
(令和7年1月号 広報びぜん掲載)
牡蠣と白菜の柚子胡椒バター蒸し
ぴりっと香る柚子胡椒とバターのコクがぷりぷりの牡蠣と相性抜群!旨味たっぷりの旬の時期に食べてほしい一品♡
このレシピの生い立ち
(令和7年1月号 広報びぜん掲載)
作り方
- 1
牡蠣は下処理(下記⑥〜参考)を済ます。
白菜はざく切りに、長ネギは5mm幅の斜め切りに、しめじは石づきを落としほぐす。 - 2
フライパンを中火にかけ、バターを溶かし、牡蠣、しめじ、白菜、長ネギの順に重ねる。
- 3
酒を加えて蓋をして、牡蠣に火が通るまで強火で5分ほど蒸し焼きにする。
- 4
しょうゆに柚子胡椒を溶かし、④に回し入れて全体を炒め合わせる。器に盛り付け三つ葉を散らして完成。
- 5
(1人分)エネルギー118kcal、塩分1.1g
- 6
【牡蠣の下処理①】ボウルに牡蠣と片栗粉大さじ2(分量外)を入れてよくまぶす。少量の水(50cc程度)を加えて混ぜ合わせる
- 7
【牡蠣の下処理②】片栗粉の色が灰色に変わってきたら、3%濃度の食塩水で何度か水を替えながらもみ洗いをする。
- 8
【牡蠣の下処理③】洗い終わったらキッチンペーパーで水気をよく拭き取っておく。
コツ・ポイント
☆牡蠣(11月中旬〜3月中旬)☆
日生・伊里地区の牡蠣は、瀬戸内海の豊富な栄養を含み1年で成長する。1年で出荷される若い牡蠣は臭みが少なく優しい甘みを感じられるのが特徴。また、多く含まれる亜鉛には、免疫力アップや味覚を正常に保つ働きがある。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24349853