止まらない! にしんのフリッター風

甘露煮庵
甘露煮庵 @kanronian

成長期のお子様に「一度食べたら止まらない」そんなおかずはいかがですか?
ビタミンDを含むにしんの甘露煮を一緒に食べることで、カルシウムの吸収率を高めることも期待でき、成長期のお子様にぴったりの一品となっています。
魚が苦手な方でも、苦みや臭みを気にせず食べられるので、ぜひ試してみてください♪

止まらない! にしんのフリッター風

成長期のお子様に「一度食べたら止まらない」そんなおかずはいかがですか?
ビタミンDを含むにしんの甘露煮を一緒に食べることで、カルシウムの吸収率を高めることも期待でき、成長期のお子様にぴったりの一品となっています。
魚が苦手な方でも、苦みや臭みを気にせず食べられるので、ぜひ試してみてください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. にしん田舎煮 1袋(45g)
  2. じゃがいも 200g
  3. 片栗粉 10g
  4. スライスチーズ 2枚(30g)
  5. 水切りヨーグルト 50g
  6. マヨネーズ 20g
  7. レモン 櫛切りを2切れ
  8. 薄力粉 大さじ2(18g)
  9. 揚げ油 適量
  10. 【A】
  11. 薄力粉 80g
  12. ビール又は炭酸水 100ml
  13. ソース【B】
  14. 水切りヨーグルト
  15. マヨネーズ
  16. セリ(みじん切り)

作り方

  1. 1

    【水切りヨーグルト】ボウルにザルをのせキッチンペーパーを敷き、ヨーグルトをのせラップ。冷蔵庫で1~2時間水切りをする。

  2. 2

    今回は骨まで食べれるにしんの田舎煮(https://kanroni-an.com/)を使います。

  3. 3

    じゃがいもは皮を剥いて乱切りにする。耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジで600w4分加熱する。

  4. 4

    温かいうちにめん棒でつぶす。

  5. 5

    ちぎったスライスチーズと水切りヨーグルトを入れる。

  6. 6

    にしんは袋から身だけを取り出し、つぶして入れる。

  7. 7

    片栗粉を加え、よく混ぜる。

  8. 8

    混ざったら、直径約3cmの棒状にして薄力粉をまぶして3cm幅に切り、断面にも薄力粉をまぶす。

  9. 9

    【A】の材料を混ぜた液に”⑦”をつけて揚げる。

  10. 10

    きつね色に揚がったら油をきって器に盛り付ける。

  11. 11

    【B】の材料を混ぜてソースを作り、レモンと一緒に器に添えたら完成。

コツ・ポイント

衣には、卵ではなくヨーグルトを使用しているので、カルシウムを補える一品となっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
甘露煮庵
甘露煮庵 @kanronian
に公開
創業1970年。山形県天童市にて魚を用いた甘露煮を製造しています。お魚を皆様の食卓にもっと身近にお届けできるよう、米沢栄養大学の加藤教授・平山管理栄養士に監修いただき「お魚の甘露煮」を使ったレシピを随時公開しております。レシピに使用した甘露煮の購入はこちらから↓https://kanroni-an.com/
もっと読む

似たレシピ