【おせち料理】から炒りをレンジで!田作り

料理でMYH @cook_40296569
昔はごまめ(カタクチイワシの稚魚)を田んぼ作りの肥料にし、五穀豊穣を祈願した縁起物の一つです。
甘さを控めにした手作りならではの味わいです。簡単にできるのでおせちだけでなく、おやつ、おつまみにも◎
作り方
- 1
ごまめを耐熱皿に薄く広げ、ラップをかけずに600Wの電子レンジで1分程加熱する。
- 2
フライパンにAを入れて中火にかけ、沸騰したら半量になるくらいまで煮詰め、泡が大きくなったら火を止める。
- 3
2が熱い内に1と白いりごまを入れて絡める。
クッキングシートの上に2を取り出して広げ、粗熱を取る。
コツ・ポイント
★一般的にはフライパンで焦がさないようにゆっくりと炒りますが、今回はレンジで時短、簡単にしました。
★1では水分を飛ばしたいので、ラップはかけずに加熱して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単!田作り♪苦くない煮干♪お節レンジで 簡単!田作り♪苦くない煮干♪お節レンジで
mmamecoさんつくれぽ2件ありがとう!苦くないおやつやおつまみに!手作り・無添加・体に優しいお節・おやつ・おつまみ! 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24357997