【おせち料理】から炒りをレンジで!田作り

料理でMYH
料理でMYH @cook_40296569

昔はごまめ(カタクチイワシの稚魚)を田んぼ作りの肥料にし、五穀豊穣を祈願した縁起物の一つです。
甘さを控めにした手作りならではの味わいです。簡単にできるのでおせちだけでなく、おやつ、おつまみにも◎

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ごまめ(カタクチイワシ) 30g
  2. A しょうゆ、みりん、酒、砂糖 各大さじ1
  3. 白いりごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    ごまめを耐熱皿に薄く広げ、ラップをかけずに600Wの電子レンジで1分程加熱する。

  2. 2

    フライパンにAを入れて中火にかけ、沸騰したら半量になるくらいまで煮詰め、泡が大きくなったら火を止める。

  3. 3

    2が熱い内に1と白いりごまを入れて絡める。
    クッキングシートの上に2を取り出して広げ、粗熱を取る。

コツ・ポイント

★一般的にはフライパンで焦がさないようにゆっくりと炒りますが、今回はレンジで時短、簡単にしました。
★1では水分を飛ばしたいので、ラップはかけずに加熱して下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

料理でMYH
料理でMYH @cook_40296569
に公開
岩﨑幸枝 日本ロジカル調理協会認定講師、食生活指導士、栄養検定2級〜笑顔あふれる食卓を〜大切な人のために作るお料理。家庭的で親しみのある優しいお味を目指しています。家族に健康を届けたいあなたに、身近にある食材、家庭にある調味料で簡単!時短!わかりやすく、作りやすいレシピをお届けします。東京都中野区でロジカル調理黄金比レッスンを主宰。受講した生徒様は、帰りに食材を買い、夕飯の食卓に並ぶ程「簡単、かつ美味しい」と好評。           
もっと読む

似たレシピ