電子レンジで桜えびのお粥

家庭科の先生のレシピ
家庭科の先生のレシピ @cook_40403503

胃腸は疲れていませんか?1人分の美味しいお粥を作りましょう。

電子レンジで桜えびのお粥

胃腸は疲れていませんか?1人分の美味しいお粥を作りましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 60g
  2. 300g
  3. 干し貝柱スープの素 小さじ1
  4. 桜えび 大さじ1
  5. 長ネギ ひとつまみ

作り方

  1. 1

    米を5倍の水で給水させます。

  2. 2

    米にスープの素と桜えびを加えます。

  3. 3

    電子レンジの500wで6分、150wで12分加熱します。

  4. 4

    10分ほど蒸らして完成です。緑の大葉やネギ、かいわれ大根などを飾ると素敵です。

コツ・ポイント

ダイソーの「電子レンジ調理器ご飯一合炊き」と「電子レンジで使えるトレー丸型」を使っています。トレーは、炊飯時の吹きこぼれを受け止めてくれるので重宝しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
家庭科の先生のレシピ
に公開

似たレシピ