作り方
- 1
もち米とお水は同量で炊きます。出来れば30分程度は浸漬し、普通炊きモードで炊きます。
- 2
ボウルや丈夫な容器に炊き上がったもち米を入れ、綿棒などに水をつけながらまずはすり潰し、その後は手水を付けながら搗きます
- 3
きな粉、すりごまとお砂糖は2:1の割合が黄金比✨少しの塩を加えることで甘みが引き立ちつつ引き締まります
- 4
水をつけたスプーンなどで程よい大きさに餅をとりわけ、きなこ砂糖などを表面にまぶしつけたら完成です♪
コツ・ポイント
◉お餅を炊く際、水加減を少し増やしてみたりするとよりトロトロもっちもちのお餅にすることも出来ます。お好みの加減を自分で調整出来るのも魅力♪
◉ふわふわモチモチのお餅は思っている以上についつい食べすぎてしまうので気をつけて!!
レシピ作者
似たレシピ
-
-
-
-
-
手軽に♪ねったぼ♪お餅とさつま芋のおやつ 手軽に♪ねったぼ♪お餅とさつま芋のおやつ
お餅とお芋を一緒に練った柔らか甘いお餅ღ 鹿児島の郷土料理です♫手軽にいつでも食べれるよう炊飯器で作ってみました!! まるごーる -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24384253