悪魔のふりかけ☆揚げ玉と大根の葉とちくわ

がぁーこ @cook_40088094
実家で母が昔からお弁当に乗せてくれた大好きなごちそうふりかけ。実家では魚肉ソーセージですが子どもが大好きなちくわにアレンジしてみました。分量を一応載せましたが、基本目分量でその時の気分。大まかに作ります!
悪魔のふりかけ☆揚げ玉と大根の葉とちくわ
実家で母が昔からお弁当に乗せてくれた大好きなごちそうふりかけ。実家では魚肉ソーセージですが子どもが大好きなちくわにアレンジしてみました。分量を一応載せましたが、基本目分量でその時の気分。大まかに作ります!
作り方
- 1
大根の葉は細かく刻み、フライパンを弱火にかけ焦がさないように軽く乾煎りします。
- 2
大根の葉が少し乾いてきたら(特に茎の部分)揚げ玉を入れます。
- 3
油が全体に周り、揚げ玉がカリッとしてきた気がしたら細かく切ったちくわを入れます。
- 4
ちくわにおいしそうな焼き色がつくまで炒め合わせ
- 5
めんつゆを絡ませて全体に味を行き渡らせ、水分を飛ばしたら完成!
コツ・ポイント
分量は目安で載せましたが、お好みでアレンジしてください。味を薄め、濃いめにしたり、好きな具を増やしても。ちくわの代わりにお魚ソーセージでも、桜えびや海苔をいれてもまたおいしいです。コツは大根の葉の水分を飛ばすことのみ!お弁当やおにぎりにぜひ
似たレシピ
-
-
-
-
「大根の葉っぱのふりかけ」と呼んでる物♪ 「大根の葉っぱのふりかけ」と呼んでる物♪
葉付き大根が手に入ったら必ず「ふりかけ」を作ります^^ その時にあるお手軽な物を加えて作ります 今回は揚げ玉で♪ 雪美*大福 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24388204