大根の葉としらすのふりかけ

きゃすと @cook_40369358
実家の母がいつも作ってくれていた、生のふりかけ!これでご飯何杯でも食べられます!冷奴の上に乗せても美味しいです!
このレシピの生い立ち
実家の母から教えてもらった、大根の葉消費レシピです!
大根の葉としらすのふりかけ
実家の母がいつも作ってくれていた、生のふりかけ!これでご飯何杯でも食べられます!冷奴の上に乗せても美味しいです!
このレシピの生い立ち
実家の母から教えてもらった、大根の葉消費レシピです!
作り方
- 1
大根の葉をさっと茹でる。
(色が綺麗に出るくらいなので、大体2-3分) - 2
茹でた大根の葉をざるにあけ、水にさらす。粗熱が取れたら食べやすい大きさに切る。(我が家では1-2cmくらいにしてます)
- 3
フライパンを温め、ごま油をひいて大根の葉としらすを炒める。
- 4
全体が炒まってきたら、めんつゆの原液と顆粒だしを入れて、汁気がなくなるまで炒める。
- 5
全体的に炒まったら火を止め、ごまを振りかけてしばらく放置。粗熱がとれたら冷蔵庫保存!
コツ・ポイント
そんなに茹でなくても、炒めなくても美味しくなります。少し味が濃いくらいが、ふりかけとしては美味しいと思いますが、好みで調整してください。
大根の葉としらすは大体同じ量で作りますが、どちらかが多くても少なくても良いと思います。
似たレシピ
-
-
-
大根の葉としらすのふりかけ( ^ω^ ) 大根の葉としらすのふりかけ( ^ω^ )
ご飯にのせてよし、混ぜ合わせて炒めてもよし、混ぜておにぎりにしてもよし。万能なふりかけさんです(*^◯^*) ホノ助 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21030438