鮭のつけ焼き

チョビ丸
チョビ丸 @cook_111698308

薬膳料理
冷え改善 鮭に味噌と酒粕を混ぜて漬け込み焼きました

鮭のつけ焼き

薬膳料理
冷え改善 鮭に味噌と酒粕を混ぜて漬け込み焼きました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2切れ
  2. かぼちゃ(薄切り) 4切れ
  3. いんげん 3本
  4. しめじ 1/4
  5. 味噌 大さじ1
  6. 酒粕 大さじ1
  7. 料理酒 大さじ1〜2

作り方

  1. 1

    鮭はペーパーで水分を拭き取る。味噌、酒粕を料理酒でのばし鮭(片面だけ)に塗り冷蔵庫で30分程ねかせる

  2. 2

    かぼちゃは種を取り薄切りにし、レンジ(500w)2分程柔らかくしておく。インゲンは半分に切っておく。しめじはほぐす。

  3. 3

    フライパンにクッキングホイル又はクッキングシートを敷き鮭を並べ周りにインゲン、しめじを並べる。

  4. 4

    蓋をして片面中火弱4分半〜5分で焼く。同じように両面焼く。
    焦げやすいので火加減に注意。

  5. 5

    焼きあがった鮭、インゲン、しめじを取り出しレンチンしたかぼちゃをさっと焼き、皿に盛り付ける。

コツ・ポイント

味噌と酒粕が硬めで混ざりにくいので料理酒で良く混ぜて鮭に均等に塗り冷蔵庫でねかせると、鮭がふわっと柔らかく美味しくなります!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
チョビ丸
チョビ丸 @cook_111698308
に公開

似たレシピ