作り方
- 1
鮭はペーパーで水分を拭き取る。味噌、酒粕を料理酒でのばし鮭(片面だけ)に塗り冷蔵庫で30分程ねかせる
- 2
かぼちゃは種を取り薄切りにし、レンジ(500w)2分程柔らかくしておく。インゲンは半分に切っておく。しめじはほぐす。
- 3
フライパンにクッキングホイル又はクッキングシートを敷き鮭を並べ周りにインゲン、しめじを並べる。
- 4
蓋をして片面中火弱4分半〜5分で焼く。同じように両面焼く。
焦げやすいので火加減に注意。 - 5
焼きあがった鮭、インゲン、しめじを取り出しレンチンしたかぼちゃをさっと焼き、皿に盛り付ける。
コツ・ポイント
味噌と酒粕が硬めで混ざりにくいので料理酒で良く混ぜて鮭に均等に塗り冷蔵庫でねかせると、鮭がふわっと柔らかく美味しくなります!
似たレシピ
-
冷え改善メニュー 鮭の粕漬け焼き 冷え改善メニュー 鮭の粕漬け焼き
冷え改善に効果があるとされる食材を使い、美味しくいただいて、冷え改善を目指しましょう。酒粕の酵素効果で、生鮭がしっとりジューシーに仕上がります。酒粕は腸活にもgood! ももにゃん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24400731