基本のディアマンクッキー

双子のキッチン1
双子のキッチン1 @cook_40332282

バターの風味を守ったディアマンクッキー。
分厚くカットすることでエッジが立ったきれいな仕上がりに✨
生地を前日に作って冷やしておけば手土産にも👍️

基本のディアマンクッキー

バターの風味を守ったディアマンクッキー。
分厚くカットすることでエッジが立ったきれいな仕上がりに✨
生地を前日に作って冷やしておけば手土産にも👍️

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. バターは直前まで冷蔵庫で冷やしておくこと
  2. 薄力粉 100g
  3. グラニュー糖 30g
  4. バター 60g
  5. 卵黄 1個
  6. 卵白または水 適量
  7. グラニュー糖(まぶす用) 適量

作り方

  1. 1

    薄力粉とグラニュー糖を合わせて振るう

  2. 2

    冷蔵庫から出したばかりの冷えたバターを入れ、スケッパーで塊を細かく刻む

  3. 3

    バターの塊が見えなくなってきたら指でバターを潰し、手のひらで擦り合わせてさらに細かくする

  4. 4

    黄色い粉チーズ状になったら卵黄を入れてヘラでさっくりと混ぜる

  5. 5

    生地をラップで包み、冷蔵庫で1時間以上冷やす
    このまま冷蔵庫で保存しておけば、また後日作ることもできます

  6. 6

    冷蔵庫から出し、生地が成形しやすい温度になったら円柱状に成形する
    生地が冷えていると割れてしまうので注意

  7. 7

    ラップなどで包み、冷凍庫で20分冷やす
    しわが生地についてしまうことがあるので、ラップはしっかり伸ばして使うのがコツです

  8. 8

    ↑ラップの芯を使うときれいに成形できます
    この状態で保存し、後日焼きたい場合は冷凍庫ではなく冷蔵庫で冷やしましょう

  9. 9

    冷凍庫から出し、ハケで卵白か水を生地に塗る
    こうすることでグラニュー糖が生地につきやすくなります

  10. 10

    バットにグラニュー糖を広げ、その上に生地を転がしてまぶす

  11. 11

    生地の両端を切り落とし、1~1.5cmほどの厚さで均等にカットし、クッキングシートをしいた天板にのせる

  12. 12

    170℃に予熱したオーブンで15~20分焼成する
    焼き時間はご家庭のオーブンによって異なるので焼き色を見て調整しましょう

コツ・ポイント

バターはしっかりと冷やすことがポイント!冷えたバターを細かく刻んでから手で粉チーズ状にする作り方はサブラージュ法というやり方で、フードプロセッサーを使うことでより簡単に、失敗せず作ることができます。詳しく知りたい方は検索してみてください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
双子のキッチン1
双子のキッチン1 @cook_40332282
に公開
ネーミングセンスナッシングキッチン訪問ありがとうございます。写真を撮ることやお菓子、パン作りが大好きな高校1年生です。主にパンとお菓子のレシピを投稿しています。写真練習中高校の課題が多すぎてレシピ投稿があまりできていない…双子のキッチンは1と2があるので是非そちらも見てみてください(2は妹です)↓↓↓Instagram↓↓↓https://www.instagram.com/i_like_to_bake_pastries?igsh=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
もっと読む

似たレシピ