かぼちゃ団子入りぜんざい♪

ミント15♪
ミント15♪ @cook_40373345

頂きものの大正金時を使って、甘さ控えめな、ぜんざいを作ってみてました♪
甘さもあって食物繊維も豊富なんだとか。
大ぶりですが、小豆とはまた違った食感が楽しめます♪
つるんと柔らかなかぼちゃ団子が、ぜんざいに美味しく絡んで、来客のおもてなしに大好評でした🤗

かぼちゃ団子入りぜんざい♪

頂きものの大正金時を使って、甘さ控えめな、ぜんざいを作ってみてました♪
甘さもあって食物繊維も豊富なんだとか。
大ぶりですが、小豆とはまた違った食感が楽しめます♪
つるんと柔らかなかぼちゃ団子が、ぜんざいに美味しく絡んで、来客のおもてなしに大好評でした🤗

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大正金時 500g
  2. きび 300g
  3. 2L
  4. 小さじ1/2
  5. かぼちゃ団子↓
  6. かぼちゃ 180g
  7. 白玉粉 150g
  8. きび 大さじ2
  9. 牛乳 大さじ2
  10. 少々

作り方

  1. 1

    豆は優しく洗って、ザルに上げる。
    鍋に豆を入れ、たっぷりの水(分量外)を入れて中火にかける。

  2. 2

    沸騰したら弱火にして5分ほど煮てから火を止め、蓋をしてそのまま蒸らす。ザルに上げ、煮汁は捨てて苦味を取る。

  3. 3

    鍋に豆を戻し水を入れて中火にかけアクをすくいながら、1時間程コトコト煮込む。砂糖→塩の順で加え20分煮込んだら完成です🤗

  4. 4

    かぼちゃは皮を剥いてカットし、耐熱皿に入れラップをかけ600Wで5分程レンジにかけて1分蒸す。塩を加え、熱い内に潰す。

  5. 5

    ③の粗熱が取れたら、ボウルに移し、白玉粉ときび糖を加え、耳たぶ位の固さになるまでこねる。

  6. 6

    粉気がなくなって来たら、牛乳を2〜3回に分けながら少しずつ加え更にこね合わす。

  7. 7

    ⑤の団子は丸めてラップに並べ、たっぷりのお湯を沸かし、団子を茹で、浮いて来たら更に2分茹でて冷水に取ってから水気を切る。

  8. 8

    ⑦の団子を器に入れて②のぜんざいをたっぷりかけてどうぞ🤗小豆とはまた違った、たっぷりのお豆感が味わえます♡

  9. 9

    * かぼちゃ団子は画像付きの詳しいレシピも載せてます。良かったら覗いてみてネ😊
    レシピID 24150490

コツ・ポイント

③の工程。
金時豆は皮が硬めなので、小豆より長めに煮ています。指でつまんで潰れるようになればOKです。
皮が気になる方は、混ぜながらお玉で潰してもいいと思います😊

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミント15♪
ミント15♪ @cook_40373345
に公開
*2022.11.13 キッチン開設*開設から2年半が過ぎました。たくさんのご訪問ありがとうございます(o^^o)2023.10.28 アクセス数が100万に。2024. 8. 3 200万に。2025. 3. 24 お陰様で300万を超えました。とてもうれしく日々の励みになっています✨💕拙いレシピを見つけてくださってありがとうございます🙇‍♀️頂いたつくれぽも楽しみに拝見しています。とにかく食べる事が大好き💕体が喜ぶメニューや満腹メニュー、時々スイーツ…栄養面や野菜を意識したお料理を心掛けています。旬の食材やお得な食材を使ってふと浮かんだアイデアを形にしてみたりまた食べたいな😋と思うものを記録も兼ねてUPさせてもらっています。これからもチマチマと自分の身の丈で楽しんで行きたいと思います😊どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ