作り方
- 1
玉子・片栗粉を合わせ、ダマが無くなるまで よくときほぐす。
- 2
油を敷き熱したフライパンに、玉子液半分流し込み、薄焼き卵を2〜4枚作る。(フライパンの大きさや卵の大きさで変わります)
- 3
薄焼き卵はクッキングシートの上に乗せ、冷ましておく。
- 4
焼き海苔を、トラ柄に切る。形、大きさはバラバラでOK。ハート型にしても可愛いです!
- 5
ラップの上に、カットしたのりを適当に並べる。
方向が同じ方が綺麗です! - 6
並べた海苔の上に薄焼き卵をのせ、ご飯を敷く。
薄焼き卵の半分でも、全面でもいいです。 - 7
巻き寿司を作る容量で、お好きな具材を乗せます。ケチャップライスにしてもオムライス風で美味しいですよ!
- 8
手前のラップを持ち、しっかり巻いていきます。
後は、ラップを外してカットするも良し、持ちやすい様にラップごと出しても良し
コツ・ポイント
巻き方が緩いと、食べにくいです。
似たレシピ
-
糖質オフ 豆腐で作る恵方巻き 糖質オフ 豆腐で作る恵方巻き
糖質オフダイエット中恵方巻きが食べたかったので♪私はサーモン・アボカド・玉子焼きとタンパク質が多く栄養価の高い具材を使用mitsychan
-
手作りなら安い!恵方巻き。海鮮太巻き。 手作りなら安い!恵方巻き。海鮮太巻き。
手作りが断然安い!好きな具材で、節分の恵方巻き。海鮮太巻き!マグロ、海老、いくら、カニカマ、キュウリ、玉子焼き! クックまいななパパ -
-
-
-
恵方巻・お弁当に♬具材色々のの字巻き 恵方巻・お弁当に♬具材色々のの字巻き
酢飯を使わないので手間いらず。中身はバリエーション色々 。。クルクル巻くだけなので失敗知らずでとっても簡単よん^^ ❤ inuyasha -
【にたき一番】キンパ風豚肉の恵方巻き 【にたき一番】キンパ風豚肉の恵方巻き
もうすぐ節分!ホシサンの「にたき一番」のみの味付けで簡単♪お肉の恵方巻(キンパ風)を作ってみました。一緒に巻く具材もお好みに合わせて変えてもOK♪ みそ・醤油醸造元ホシサン【公式】 -
ラップで簡単✾丸かぶりしやすい恵方巻き ラップで簡単✾丸かぶりしやすい恵方巻き
ラップだけでも巻き巻き出来ますょ七福神にちなんで7具材市販の大きい太巻きより小ぶりなので丸かぶりしやすいです♪ ✱ゆっこ✱ -
-
節分おいなり☆恵方巻の残り物具材で 節分おいなり☆恵方巻の残り物具材で
巻き寿司すると具材が中途半端に余りますよね。残り物具材を全部使い切って、簡単美味しいおいなりにしませんか?お弁当にも。 ママヨリ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24425217