3色のごまの恵方巻き

カタギ食品
カタギ食品 @cook_40094087

彩り豊かでお腹も心も楽しめる3色のごまの恵方巻きレシピです。
みんなが健やかに過ごせるように、ぜひ作ってみてください♪

3色のごまの恵方巻き

彩り豊かでお腹も心も楽しめる3色のごまの恵方巻きレシピです。
みんなが健やかに過ごせるように、ぜひ作ってみてください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

各1本(8切れ)分>
  1. ▼白_サラダ巻き
  2. 白飯 1合分
  3. 寿司酢 大さじ2
  4. 海苔 1枚
  5. きゅうり 1/2本
  6. カニカマ 4本
  7. 卵焼き 適量
  8. ツナマヨ 30g
  9. とびっこ 適量
  10. 白いりごま 適量
  11. ▼金_海鮮巻き
  12. 白飯 1合分
  13. 寿司酢 大さじ2
  14. 海苔 1枚
  15. 大葉 適量
  16. サーモン刺身 3枚
  17. ねぎとろ 30g
  18. いくら 10g
  19. まぐろ刺身 3枚
  20. はまち刺身 3枚
  21. いりごま 適量
  22. ▼黒_焼肉巻き
  23. 白飯 1合分
  24. 寿司酢 大さじ2
  25. 海苔 1枚
  26. きゅうり 1/2本
  27. サニーレタス 1枚
  28. 卵焼き 適量
  29. 焼肉 50g
  30. 黒いりごま 適量
  31. 大葉 適宜

作り方

  1. 1

    ボウルに白飯、寿司酢を入れて切るように混ぜる。

  2. 2

    巻きすの上にラップを敷き、①の酢飯を広げ、海苔を乗せる。海苔の中心に具を一列に並べる。(写真はサラダ巻き)

  3. 3

    海鮮巻き

  4. 4

    焼肉巻き

  5. 5

    ラップを巻き込まないように一気に巻き、巻きすを外す。恵方巻のラップを広げ、上からいりごまを全体に振りかける。

  6. 6

    ラップを戻し、10分ほど置いて馴染ませる。

  7. 7

    8等分に切り、器に盛る。お好みで大葉を添える。

  8. 8

    今回使用した商品はこちら!

  9. 9

    【有機いりごま白70g】
    有機JAS認証を受けたいりごまです。
    カタギの有機ごまは、20年以上のロングセラー商品です。

  10. 10

    【有機いりごま黒70g】
    有機JAS認証を受けた黒ごまです。
    、根強い「黒」ファンに支えられたこだわり製品です。

  11. 11

    【有機いりごま金60g】
    有機JAS認証を受けた金ごまです。
    歯応えよく風味豊かな金ごまを香ばしく焙煎しました。

コツ・ポイント

ごまは白・黒・金と色が違うだけでなく、それぞれに個性ある味わいがあります。
味覚だけではなく目でも心でも楽しめる美味しい恵方巻きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カタギ食品
カタギ食品 @cook_40094087
に公開
ごまの原料から製品ごまになるまでをしっかり情報管理し、安全でおいしいごまをお届けします。いいことづくしのごまパワーを毎日の食卓に!「白ごま」「黒ごま」「金ごま」等のごまの色の違いと「いりごま」「すりごま」「ねりごま」など加工の違いをうまく使った調理法でおいしいごま料理をご紹介していきます。ホームページ https://www.katagi.co.jp
もっと読む

似たレシピ