レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生こうじ 500g
  2. 米または もち米 2合
  3. 好みの濃さ
  4. ぬるま湯 かぶる位

作り方

  1. 1

    炊飯器で柔らかめに米を炊きます

  2. 2

    炊けたら少しだけ温めたお湯を500cc炊飯器に入れ混ぜ合わせたら米麹を入れて混ぜます

  3. 3

    保温のまま蓋を開けて
    上に布巾を乗せておき
    6時間程おきます
    時々 清潔なスプーンなどで混ぜて下さい

  4. 4

    甘くなり 少し色も変わってきたら甘酒の出来上がりです

  5. 5

    漬物作りたい量だけタッパーなどに入れ、好みの塩加減にしてください

  6. 6

    冷蔵庫に保存します

コツ・ポイント

米麹を入れる時 60度以下にしてから。
甘麹はスプーンで食べたりヨーグルトに乗せたり。

塩麹は野菜を入れたり
別のジップロックに魚や鶏肉を入れて1日置いて 焼いて下さいね
美味しいよ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★ちびちび★
★ちびちび★ @cook_40067560
に公開
食べる事が大好きです家族や近所の方々が美味しいと食べてくれる事に喜びを感じれる生き方を楽しんでる日々です見た事も聞いた事もない食材をメディアで見つけると一度は口に入れたくなります🎵時短・節約・健康的をモットーに頑張ってます^ ^
もっと読む

似たレシピ