厚揚げ入りマルちゃん正麺・焼きそば

movinow @cook_40279003
豚肉の代わりに厚揚げを入れて、マルちゃん正麺の焼きそばをつくってみました。
厚揚げは炒めても、中身はつるっとしたやわらかいお豆腐なので、食べたときのテイストは明らかに豚肉とは異なります。
しかし、焼きそばにはできれば複数の食材をあわせた方がおいしいですので、厚揚げはライトにボリューム感を出せるお手軽な食材だと思います。
厚揚げ入りマルちゃん正麺・焼きそば
豚肉の代わりに厚揚げを入れて、マルちゃん正麺の焼きそばをつくってみました。
厚揚げは炒めても、中身はつるっとしたやわらかいお豆腐なので、食べたときのテイストは明らかに豚肉とは異なります。
しかし、焼きそばにはできれば複数の食材をあわせた方がおいしいですので、厚揚げはライトにボリューム感を出せるお手軽な食材だと思います。
作り方
- 1
使う食材です。
- 2
厚揚げは7〜8mmほどの厚さに切り、キャベツはざく切り、ニンジンは薄切りにします。
- 3
フライパンにサラダ油を熱し、厚揚げを並べ入れて炒めていきます。
- 4
厚揚げの両面を炒めたら、ニンジンも加えます。
- 5
ニンジンに油がまわったら、キャベツともやしも加えて炒め合わせます。
- 6
水と添付の液体ソースを加えたら、火を強めて沸騰させます。
- 7
沸騰したら具材を寄せて、空いたスペースにインスタント麺を入れます。
- 8
1分煮たら麺をひっくり返します。
- 9
さらに1分煮て麺がやわらかくなってきたら、ほぐしながら炒め合わせていきます。
- 10
水気がなくなるまで炒め合わせたら、胡椒を挽いて火を止めます。
- 11
お皿に移し、添付のふりかけをかけてできあがりです。
- 12
- 13
カップ焼きそばや、さらには生麺の焼きそばよりも、麺にしっかりとした食感があるのが正麺です。
コツ・ポイント
添付の液体ソースをお湯と一緒に最初に入れてインスタント麺を煮る「ソース先入れ調理」が、正麺・焼きそばのつくり方になります。
似たレシピ
-
タップリもやしと厚揚げ入り 焼きそば タップリもやしと厚揚げ入り 焼きそば
いつもの焼きそばに、タップリのもやしと厚揚げを入れました。厚揚げと焼きそばのソースの絡み合う旨さにはビックリです。 みやざき絵笛 -
-
-
-
【べちゃっと失敗しない!】焼きそば♡ 【べちゃっと失敗しない!】焼きそば♡
ちょっとのコツで、焼きそばが"べちょっ"としない作り方です!焼きそばをおいしく、食べてください♪( ´▽`) 今日は何たべよ♪ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24461335