ヨウサマの減塩ポテサラサンド

ヨウサマの減塩食堂
ヨウサマの減塩食堂 @4030genen

ポテサラを使うサンドは水が出るので、極力ブロックします。

ヨウサマの減塩ポテサラサンド

ポテサラを使うサンドは水が出るので、極力ブロックします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 食パン8枚きり(耳を落とす) 4枚
  2. マカロニ 適量(写真参照)
  3. じゃがいも 2個
  4. むき海老(冷凍食品 1パック50g
  5. サラダパック 1/2(写真参照)
  6. ★マヨネーズ 大さじ1
  7. クリームチーズ·白だし·粒マスタード 各小さじ1
  8. ライ麦食パン(耳を落とす·写真参照) 2枚
  9. 玉子 2個
  10. 豚スライス 4枚

作り方

  1. 1

    じゃがいもとマカロニを耐熱ボール、水100ccを加えて600w6分レンチンする。取り出してじゃがいもだけ軽く炙る。

  2. 2

    マカロニはレンジに寄るので、茹でが足りない場合はお湯で茹でる。マカロニを湯切りする前に海老を加える。その後ザルで湯切り。

  3. 3

    じゃがいも、マカロニを★で潰しながら混ぜる。潰したらサラダパック、海老を加えて和える。

  4. 4

    食パン、ライ麦パンは大きさを揃える。真中の写真の様に重ねてラップで包む。10分程置く。10分程冷蔵庫で冷やす。

  5. 5

    断面は写真の感じ。参考迄に機内食風を載せて置きます。

コツ・ポイント

パンは具を挟んでから切るよりも、予め揃えて切る方が見映えが良い。2段具を挟んだ方が腹持ちが良いです。パンは糖質が多いので、真中はライ麦でコクを出す。茹で玉子をよく使用するが煮玉子にした方が味がよいです。ハムより塊の焼豚を使う方が味が良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヨウサマの減塩食堂
に公開
以前は『ヨウサマクッキング』で料理を掲載。2019年7月から9月迄心不全で入院しました。ペースメーカーを体内に埋込み,に障害者に認定。食事、水分、塩分、体重制限が付き、凝ったレシピより薄味に、『出汁』をメインに病院食をイメージに掲載してます。
もっと読む

似たレシピ