\大同電鍋レシピ/智慧糕(ベジ版豬血糕)

大同電鍋公式レシピ @cook_40338613
台湾の夜市名物、もちもち食感「豬血糕」のベジタリアン版!
台湾の伝統料理で、豚の血ともち米を固めた豬血糕というものがあります。そのベジタリアン版が、海苔を使った智慧糕。
\大同電鍋レシピ/智慧糕(ベジ版豬血糕)
台湾の夜市名物、もちもち食感「豬血糕」のベジタリアン版!
台湾の伝統料理で、豚の血ともち米を固めた豬血糕というものがあります。そのベジタリアン版が、海苔を使った智慧糕。
作り方
- 1
フードプロセッサーまたはミキサーに(A)を入れて撹拌する
- 2
ボウルにもち米と①を入れてよく混ぜる
- 3
耐熱容器にオーブンシートを敷き、②を流し入れる
- 4
外鍋に水2杯入れ、スチームプレートを置き③をのせて蓋をしてスイッチを入れる
- 5
40~50分ほど蒸し、もち米に火が通っていたらスイッチを切って取り出す
- 6
包丁を濡らしてカットし、ピーナッツ粉を添えて完成
コツ・ポイント
好みで醤油膏(台湾のとろみ醤油)、きざんだ香菜を添えるとより本格的になります。
冷めて硬くなったら、温めなおしてお召し上がりください。
似たレシピ
-
-
-
-
STAN 自動調理なべで簡単お赤飯② STAN 自動調理なべで簡単お赤飯②
米・水・素だけ‼︎もち米と冷凍むき栗を加えちょっと贅沢な栗赤飯 (*´∀`*)もちもち感があって、栗も美味しい! Vegiむすび -
-
\大同電鍋レシピ/桂圓米糕 \大同電鍋レシピ/桂圓米糕
台湾の伝統的なデザート、桂圓ともち米のコラボレーション。桂圓の自然な甘みと料理酒の香りが織りなす上品な味わいは、電鍋で簡単に作れる台湾伝統のスイーツです。 大同電鍋公式レシピ -
-
-
\大同電鍋レシピ/醤油おこわ \大同電鍋レシピ/醤油おこわ
ほっこり優しい!もちもちおこわ新潟県といえば日本有数の米の産地。美味しい新米も出始めて選ぶ楽しみも増えますね。うるち米だけでなく新しいもち米も楽しんで。もち米と電鍋はとっても相性がいいですよ。醤油おこわは昔から新潟の伝統的な料理です。プラントベースで優しい味わいです。 大同電鍋公式レシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24503580