農家の食卓〜腸活!酒粕味噌漬け〜

ことのはファーム
ことのはファーム @cook_40128255

ぬか漬けと比べて
・失敗しない
・食べる前に洗わなくて良い
・4,5回使いまわした後に、粕汁に使えて無駄がない
・酒粕と味噌のW発酵食品

農家の食卓〜腸活!酒粕味噌漬け〜

ぬか漬けと比べて
・失敗しない
・食べる前に洗わなくて良い
・4,5回使いまわした後に、粕汁に使えて無駄がない
・酒粕と味噌のW発酵食品

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 漬け床
  2. 酒粕 300g
  3. 210ml
  4. 味噌 300g
  5. みりん 大さじ3
  6. 漬けるお野菜など
  7. かぶ 適量
  8. 大根 適量
  9. 自然薯 適量
  10. チーズ 適量
  11. などなどお好きなものを 好きなだけ

作り方

  1. 1

    酒粕をゲットする。

  2. 2

    300gの酒粕をボールなどの容器に入れて、水を210ml加えて、ブレンダーなどで滑らかになるまで混ぜる。

  3. 3

    滑らかになった酒粕に味噌を300g加えて、ブレンダーやゴムベラなどで更に混ぜる。

  4. 4

    綺麗に混ざれば、漬け床は完成♪

  5. 5

    お野菜を食べやすい大きさに切る。皮は剥かなくても良い。あまり小さく切ると食べる時に漬け床から探すのも取るのも大変に(笑)

  6. 6

    タッパーにの底に漬け床を敷く。

  7. 7

    漬け床に切った野菜を並べる。

  8. 8

    並べた野菜に漬け床を敷く。

  9. 9

    これを繰り返してミルフィーユ状に重ねていく。

  10. 10

    蓋をして、冷蔵庫で1日寝かせたら完成(^^)
    野菜から水分が出てるけど、混ぜたら大丈夫。

  11. 11

    野菜を取るときに、漬け床をなんとなく落とせばオッケー。野菜に多少多く付いてても問題無し。お好みで。

  12. 12

    漬け床のお野菜が無くなったら、またお好きなお野菜を適当に追加して、混ぜて1日待てばお代わりの完成

  13. 13

    またまたお野菜から水が出るけど、混ぜればオッケー♪

  14. 14

    チーズも美味しいです♪

コツ・ポイント

気軽に腸活を楽しめるお漬物です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ことのはファーム
に公開
2017年から兵庫県丹波市で農薬・除草剤を使わずに少量多品目で年間150種類ほどのお野菜を育てている「ことのはファーム」と申します。うちの野菜を使った「畑のレシピ」をご紹介させて頂きます。\あなたの不調、野菜不足が原因かも/【ことのはファームLINE公式アカウント】収穫出来てる野菜や直売会情報などがご確認いただけますhttps://lin.ee/n652Uqp
もっと読む

似たレシピ