農家の食卓〜腸活!酒粕味噌漬け〜

ことのはファーム @cook_40128255
ぬか漬けと比べて
・失敗しない
・食べる前に洗わなくて良い
・4,5回使いまわした後に、粕汁に使えて無駄がない
・酒粕と味噌のW発酵食品
農家の食卓〜腸活!酒粕味噌漬け〜
ぬか漬けと比べて
・失敗しない
・食べる前に洗わなくて良い
・4,5回使いまわした後に、粕汁に使えて無駄がない
・酒粕と味噌のW発酵食品
作り方
- 1
酒粕をゲットする。
- 2
300gの酒粕をボールなどの容器に入れて、水を210ml加えて、ブレンダーなどで滑らかになるまで混ぜる。
- 3
滑らかになった酒粕に味噌を300g加えて、ブレンダーやゴムベラなどで更に混ぜる。
- 4
綺麗に混ざれば、漬け床は完成♪
- 5
お野菜を食べやすい大きさに切る。皮は剥かなくても良い。あまり小さく切ると食べる時に漬け床から探すのも取るのも大変に(笑)
- 6
タッパーにの底に漬け床を敷く。
- 7
漬け床に切った野菜を並べる。
- 8
並べた野菜に漬け床を敷く。
- 9
これを繰り返してミルフィーユ状に重ねていく。
- 10
蓋をして、冷蔵庫で1日寝かせたら完成(^^)
野菜から水分が出てるけど、混ぜたら大丈夫。 - 11
野菜を取るときに、漬け床をなんとなく落とせばオッケー。野菜に多少多く付いてても問題無し。お好みで。
- 12
漬け床のお野菜が無くなったら、またお好きなお野菜を適当に追加して、混ぜて1日待てばお代わりの完成
- 13
またまたお野菜から水が出るけど、混ぜればオッケー♪
- 14
チーズも美味しいです♪
コツ・ポイント
気軽に腸活を楽しめるお漬物です♪
似たレシピ
-
ヘルシーおつまみ!木綿豆腐の酒粕味噌漬け ヘルシーおつまみ!木綿豆腐の酒粕味噌漬け
発酵食品は最高!漬けておくだけで濃厚な豆腐で作るおつまみができあがります。酒粕と味噌の風味が最高ですよ 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
大根の酒粕☆味噌漬…簡易漬物容器でもok 大根の酒粕☆味噌漬…簡易漬物容器でもok
涼しい室温で保存出来ます。酒粕と味噌の味でご飯にもお茶うけにもあいます。勿論大きな容器に重しをのせてもokです。 おはなすき -
-
-
レンジで!蒸しささみ〜酒粕味噌漬け〜 レンジで!蒸しささみ〜酒粕味噌漬け〜
ヘルシーなささみを味噌と酒粕で味付けしました!ダイエットやお酒のおつまみにもピッタリです♡ 1本で86kcalほどです。 おもち…oO -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24503602