\大同電鍋レシピ/桂圓米糕

大同電鍋公式レシピ @cook_40338613
台湾の伝統的なデザート、桂圓ともち米のコラボレーション。桂圓の自然な甘みと料理酒の香りが織りなす上品な味わいは、電鍋で簡単に作れる台湾伝統のスイーツです。
\大同電鍋レシピ/桂圓米糕
台湾の伝統的なデザート、桂圓ともち米のコラボレーション。桂圓の自然な甘みと料理酒の香りが織りなす上品な味わいは、電鍋で簡単に作れる台湾伝統のスイーツです。
作り方
- 1
もち米を研いで水気を切り、★の料理酒と水(計2.5カップ)を加えて30分浸す
- 2
内鍋に①と桂圓を入れる
- 3
外鍋に1カップの水を入れ、蓋をして沸騰まで加熱
- 4
スイッチが上がったら内鍋を取り出し、グラニュー糖を加えて全体を混ぜ合わせる
- 5
再び外鍋に1カップの水を入れ、内鍋を戻して加熱。スイッチが上がったら20分蒸らす
- 6
お好みで型抜きし、料理酒で戻したクコの実を飾って完成
コツ・ポイント
桂圓は漢方でも使われる食材で、体を温める効果があるとされています。昔から台湾の家庭で愛されてきた伝統的なデザートを、電鍋で手軽に作れるようにアレンジしました。型に入れる際は調理用のオイルを薄く塗ると、きれいに外れやすくなります。
似たレシピ
-
\大同電鍋レシピ/醤油おこわ \大同電鍋レシピ/醤油おこわ
ほっこり優しい!もちもちおこわ新潟県といえば日本有数の米の産地。美味しい新米も出始めて選ぶ楽しみも増えますね。うるち米だけでなく新しいもち米も楽しんで。もち米と電鍋はとっても相性がいいですよ。醤油おこわは昔から新潟の伝統的な料理です。プラントベースで優しい味わいです。 大同電鍋公式レシピ -
-
-
-
\大同電鍋レシピ/鹹粥(シエンジョウ) \大同電鍋レシピ/鹹粥(シエンジョウ)
スペアリブの旨味がたっぷり溶け出した台湾伝統のお粥です。コールラビの優しい甘みと、ホロホロと柔らかいお肉の食感が絶妙。電鍋でじっくり炊き上げることで、深い味わいに仕上がります。 大同電鍋公式レシピ -
-
母も絶賛!ビタクラフト鍋で★お赤飯★ 母も絶賛!ビタクラフト鍋で★お赤飯★
ビタクラフト鍋で簡単・本格的なお赤飯が失敗なく炊けます。前日からもち米を浸ける必要もなく思い立ったらすぐできます♪ yummymiyu -
\大同電鍋レシピ/酔鶏(ツイチー) \大同電鍋レシピ/酔鶏(ツイチー)
「鶏(チー)」は「吉(ヂー)」と発音が似ているので縁起も良く、台湾では前菜としてもよくレストランで出てくる一品です。 大同電鍋公式レシピ -
-
【電鍋レシピ】グリンピースのおこわ 【電鍋レシピ】グリンピースのおこわ
※このレシピは、大同電鍋Lサイズ(10人前・台湾モデル)にて作成ご使用の電鍋環境に合わせて、必要により調整ください おうちで部活_電鍋部 -
STAN 自動調理なべで簡単黒豆ご飯 STAN 自動調理なべで簡単黒豆ご飯
丹波黒豆ごはんの素をお店で見つけ、もち米も購入しSTANの自動調理なべで炊きました。黒豆が大きく食べ応えもありまり! Vegiむすび
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24680396