かるしお®お花見いなり

かるしお®クッキング
かるしお®クッキング @karushio_cooking

かるしお®八方だしを使ったレシピです
油揚げは熱湯で油抜きをしてから使い、八方だしで煮た後は、軽く煮汁を絞ってください
具材を上に飾って、油揚げで包まずに作るいなり寿司です
かるしお®八方だしの作り方はこちら⇒レシピID:24153830レシピID:21092895

かるしお®お花見いなり

かるしお®八方だしを使ったレシピです
油揚げは熱湯で油抜きをしてから使い、八方だしで煮た後は、軽く煮汁を絞ってください
具材を上に飾って、油揚げで包まずに作るいなり寿司です
かるしお®八方だしの作り方はこちら⇒レシピID:24153830レシピID:21092895

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 油揚げ(いなりずし用) 8枚
  2. 菜の花 40g
  3. 枝豆(冷凍でも可) 16粒
  4. にんじん 60g
  5. たけのこ(水煮) 20g
  6. 小さめ1個(40g)
  7. ご飯 600g
  8. 黒ごま 小さじ1⅓
  9. A)酢 大さじ2⅔(40g)
  10. A)砂糖 大さじ1½(14g)
  11. A)塩 小さじ1/3(2g)
  12. かるしお®八方だし 適量
  13. サラダ油 小さじ1弱(4g)

作り方

  1. 1

    油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、半分に切って袋状に開く。かるしお®八方だしで煮て冷ましておく。冷めたら煮汁を軽く絞る

  2. 2

    菜の花は上の部分を5㎝長さに切り、枝豆と一緒に色よくゆでる(枝豆が冷凍の場合は解凍しておく)

  3. 3

    にんじんは薄い輪切りにし、1人4枚分を飾り切りにして、残りをみじん切りにする。飾り切りにしたにんじんはゆでる

  4. 4

    たけのこは上の部分を1人2切れになるよう8等分にする。①の煮汁で、たけのことにんじんみじん切りを弱火で10分程煮る

  5. 5

    卵は溶きほぐし、フライパンにサラダ油を熱して、薄焼きにし、細く切って、錦糸卵を作る

  6. 6

    Aの調味料を合わせてご飯に加え、④のみじん切りにんじんと黒ごまを加えてよく混ぜる

  7. 7

    油揚げにご飯を詰め、に「錦糸卵、枝豆、飾り切りにんじん」と「菜の花、たけのこ」の組み合わせで具材を飾って2種類を作る。

コツ・ポイント

栄養価(1人4個分):エネルギー383kcal、たんぱく質12.3g、脂質10.5g、炭水化物63.7g、食塩相当量1.0g、カリウム235㎎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かるしお®クッキング
に公開
【公式】かるしおレシピ♪大阪府にある国立循環器病研究センター(国循)で取り組むかるしおレシピを紹介!「かるしお」は国循の登録商標です。原則としてかるしおは商標使用許諾契約に基づき通常使用権を許諾しています。左記以外での営利目的の利用はご遠慮願います。営利目的か判断がつかない場合は、必ずこちら(karushio-mark*ml.ncvc.go.jp)へご連絡をお願いいたします。*には@が入ります。
もっと読む

似たレシピ