菜の花と人参の和えもの♪

ミント15♪ @cook_40373345
お店で鮮度の良さそうな菜の花を見つけ、即買いです😊人参はいつもは、茹でる事が多いですが、今日はフライパンで蒸してみました♪
ちょっぴりほろ苦い菜の花と、シャキシャキの人参が、春の訪れを感じさせてくれます🤗
野菜たちのきれいな色味もお勧めです。
菜の花と人参の和えもの♪
お店で鮮度の良さそうな菜の花を見つけ、即買いです😊人参はいつもは、茹でる事が多いですが、今日はフライパンで蒸してみました♪
ちょっぴりほろ苦い菜の花と、シャキシャキの人参が、春の訪れを感じさせてくれます🤗
野菜たちのきれいな色味もお勧めです。
作り方
- 1
菜の花は洗い、茎と葉に分けて半分に切る。鍋にお湯を沸かし塩を入れ、茎を先入れして1分、葉を入れて30秒。色よく茹でる。
- 2
【補足】葉物は新鮮な内に一度に茹でておくと、色々な料理に使えて便利です😊今回の和え物も茹でた一部を使っています。
- 3
人参は皮を剥き、ピーラーで細切りにし、フライパンに入れて水を加える。蓋をし、水から30秒、中火にかける。
- 4
蒸し上がった人参に、お酢をふりかけお箸で混ぜる(臭み取り)続けて◉の調味料を加え、そのままフライパンの中で混ぜ合わせる。
- 5
①で茹でておいた菜の花を1cm位に切ってからよく絞り、④に混ぜ合わせる。水気を落としながら、器に盛り付ければ完成です🤗
コツ・ポイント
菜の花は時間差でサッと茹で、人参もシャキッと感を残すのがポイントです。
茹で上がった後も余熱で加熱が進んでしまうので、すぐに水にさらしてからザルに取れば、色よくきれいに、程よい硬さに上がります😊
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24548458