お手軽ちびチョコクロ🔰

Moti Yomogi
Moti Yomogi @cook_109486790

たまご(黄身+水でする場合は、黄身半分+水大さじ1をまぜておきます)、
ひと口サイズのチョコ、
パイシートでお手軽おやつに。
※白いメモ紙と、色つきのメモ紙を使って
パイシートの切り方と折り方の説明有。
原寸大より小さめなので、やり方の雰囲気だけ見てもらえればと。

お手軽ちびチョコクロ🔰

たまご(黄身+水でする場合は、黄身半分+水大さじ1をまぜておきます)、
ひと口サイズのチョコ、
パイシートでお手軽おやつに。
※白いメモ紙と、色つきのメモ紙を使って
パイシートの切り方と折り方の説明有。
原寸大より小さめなので、やり方の雰囲気だけ見てもらえればと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一口サイズ8こ分
  1. たまご 半分(またはたまごの黄身半分と水大さじ1)をまぜたもの
  2. ひとくちサイズのチョコレート 8こ
  3. パイシート 1まい

作り方

  1. 1

    パイシート一枚を、冷蔵庫に30分~1時間いれて柔らかくする。固いと切りやすいが巻くときに崩れやすい。

  2. 2

    チョコを準備する。DARSやチョコレート効果などのサイズならそのまま中身出す。板チョコなら切るか割ってひとくちサイズに。

  3. 3

    オーブンを180度に予熱しておく

  4. 4

    パイシートを横長に置き、1枚を縦に半分、さらにもう半分、さらにもう半分して、1枚を4等分にしてから、1枚を縦に斜めに切る

  5. 5

    切ったパイシートに、1枚につき、1つチョコをのせて巻いていく。一番広い側にのせて、先の尖った狭い側へ巻く。写真はメモ紙。

  6. 6

    先のとがった部分が隠れるくらいまで巻く。巻けたら、先を下側にする

  7. 7

    天板にクッキングシートを敷く。敷いた上に、巻いたちびチョコクロ並べる

  8. 8

    ちびチョコクロの表面にたまご塗る。ハケで、少し黄色をのせる感じで塗るさっとなでて色つかないならちょんちょんとのせる

  9. 9

    オーブンが予熱終わったら、15分くらい焼く(様子見ながら)

  10. 10

    しっかり膨らんで、表面がこんがりきつね色になっていて、いい匂いがしはじめたら、残り時間を取り消して、オーブンから取り出す

  11. 11

    あら熱がとれるまで、天板にさわらないようにしてクッキングシートごと、網にのせてひやす。

  12. 12

    さわれる熱さまでさめたら、クッキングシートからちびチョコクロはがして網の上にのせるか、食べるか、皿などにのせて冷やす。

  13. 13

    完成。

コツ・ポイント

チョコの種類変えたり、ひとくちチョコを横長になるように半分にしてからパイシートで巻くと、巻く回数が少し増えるのでサクサク感が増す。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Moti Yomogi
Moti Yomogi @cook_109486790
に公開

似たレシピ