豚肉の味噌漬け焼き

☆ラスタ大山☆
☆ラスタ大山☆ @cook_40172477
福岡県

・砂糖少なめ、きな粉多めです。
・漬け時間短縮👍

豚肉の味噌漬け焼き

・砂糖少なめ、きな粉多めです。
・漬け時間短縮👍

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚ローズ(トンカツ用) 250g
  2. 100cc
  3. 顆粒昆布出汁の素 小 1/2
  4. 顆粒カツオ出汁の素 小 1/2
  5. 醤油 大 1
  6. 日本酒 大 1
  7. 味噌(合わせ) 50g
  8. みりん 大 1
  9. にんにくチューブ 大 1
  10. しょうがチューブ 小 1
  11. 砂糖 小 1/2
  12. きな粉 大 2

作り方

  1. 1

    【出汁】水 に火をかけて、顆粒出汁の素を入れてダシを作ったら、冷まします。

  2. 2

    醤油に日本酒を入れます。

  3. 3

    豚肉の筋を切ります。

  4. 4

    【下味付け】豚肉に下味付けをしておきます。これをやる事で漬け時間の短縮になります。

  5. 5

    味噌に出汁、みりん、にんにく、しょうが、砂糖、きな粉を入れてよく混ぜ合わせます。砂糖は好みで調整してください。

  6. 6

    ラップを敷いて、漬けダレを塗りその上に下味が付いた豚肉を載せたら、上から漬けダレを塗ります。

  7. 7

    ラップを巻いたら、1 時間寝かせます。

  8. 8

    フライパンには火を掛けずに油をひいて漬けた豚肉を載せて蓋をしたら弱火で蒸し焼きにします。ラップについた味噌は捨てません。

  9. 9

    ある程度火が入ってきたら、味噌が焦げるぐらいの強火で一気に焼きます。

  10. 10

    豚肉が焼き上がったら、ラップに付いてた味噌ダレを焼きます。

  11. 11

    使って余った味噌ダレは、生野菜のデップやインスタントみそラーメン等に入れると旨いです。

コツ・ポイント

じっくりと漬けたい方は、24時間漬けてください。
砂糖の量は好みで調整してください。
味噌ダレが濃いと感じたら、水で調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆ラスタ大山☆
☆ラスタ大山☆ @cook_40172477
に公開
福岡県
♪♪Reggae聴きながら料理してます♪♪
もっと読む

似たレシピ