作り方
- 1
山芋と舞茸を同じくらいの大きさに切ります。クルミを食べやすい大きさに切ります。
- 2
★ソースを作ります★梅から種を取り、包丁で梅をたたきます。酒・みりんと混ぜ合わせておきます
- 3
油で、山芋を炒めます。焦げ目がついてきたら、舞茸・クルミ・★梅ソースを加えアルコールを飛ばしながら炒めます
- 4
アルコールが飛んだら、全体を絡めます。鰹節をかけて完成
コツ・ポイント
アルコールを飛ばす時は火を強めてくださいね!
炒めるだけの簡単薬膳レシピです
薬膳的レシピ解説をブログに載せてます
ご参考にどうぞ╰(*´︶`*)╯♡
『キッチンを素敵な薬局に〜きょうこ薬膳』
似たレシピ
-
-
-
-
-
〈くらし薬膳〉帆立のオイスターソース炒め 〈くらし薬膳〉帆立のオイスターソース炒め
【くらし薬膳;冬の薬膳】ホタテやれんこんは、体を潤して秋冬の乾燥から体を守ります。腎を補うオイスターソースで炒めました。 日本くらし薬膳協会 -
〈くらし薬膳〉豚肉と玉ねぎのクミン炒め 〈くらし薬膳〉豚肉と玉ねぎのクミン炒め
【くらし薬膳;冷え改善の薬膳】元気を補う豚肉と体を温める食材で、冷えにくい体を作ります。手足やお腹が冷える人におすすめです。☆このレシピの生い立ち☆豚肉は疲労回復や冷え予防、老化防止にもピッタリの食べ物。また、玉ねぎやニンニクの芽、クミンを加えて、体を温めながら、香りでめぐりを促進します。冷え改善の他に、ストレスによる食欲不振にもおすすめです。 日本くらし薬膳協会 -
-
-
-
薬膳★舞茸とブロッコリーのバター醤油炒め 薬膳★舞茸とブロッコリーのバター醤油炒め
【国際薬膳学院レシピ】舞茸とブロッコリーのひらひらバター醤油炒め。ブロッコリーを舞茸の形に似せてスライスして炒めます。 国際薬膳学院 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24562214