【作りおき】大根皮のきんぴら

tenten @cook_40093496
厚めに剥いた大根の皮は、きんぴらに!
固めに戻した切り干し大根のような、シャキシャキでコリコリの食感が楽しい♪
見た目は地味〜なのに、出汁のような大根の旨みと胡麻油相乗効果で、お箸が進む進む♪
皮の部分は大根らしい風味が強いので、胡麻油や唐辛子を合わせると、美味しく食べやすい!
【作りおき】大根皮のきんぴら
厚めに剥いた大根の皮は、きんぴらに!
固めに戻した切り干し大根のような、シャキシャキでコリコリの食感が楽しい♪
見た目は地味〜なのに、出汁のような大根の旨みと胡麻油相乗効果で、お箸が進む進む♪
皮の部分は大根らしい風味が強いので、胡麻油や唐辛子を合わせると、美味しく食べやすい!
作り方
- 1
大根の皮を厚く剥く時はピーラーではなく包丁で桂剥き!皮だけ冷蔵庫保管で3〜4日はOK、時間がある時にきんぴらを作ります
- 2
大根皮は5mm厚ほどなので、切る幅もそれに合わせて、繊維に沿って5〜6mmの棒状に切る。ちょっと太めのマッチ棒みたい
- 3
時間があれば調味料を先に合わせておくと尚可。酒大さじ1・醬油大さじ1・砂糖小さじ1を合わせて混ぜ、砂糖を溶かしておく
- 4
フライパンに胡麻油小さじ1を熱し、熱くなったら大根皮を入れ、中火で3分程しっかり炒める。大根皮に透明感が出てきたらOK
- 5
大根皮がしっかり炒まったら調味料(酒大さじ1・醬油大さじ1・砂糖小さじ1)を加え、焦げ付かないように混ぜながら炒める
- 6
水分が飛んで、調味料がなくなるまで炒め煮詰めたら、出来上がり!
- 7
好みで胡麻や七味を振っても美味しいですし、見た目が地味なら小ネギを散らすと綺麗です
コツ・ポイント
皮は大根の風味が強いので、香りの強い胡麻油でしっかり火が通るまで炒めるのがポイント。
食感が揃うように、大根皮の厚さと切り幅を揃えるのも大切。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
余った大根皮で☆簡単きんぴら 余った大根皮で☆簡単きんぴら
大根皮のコリコリ食感☆ごま油が効いてて小鉢にぴったりです。余った大根皮を活用して一品追加しちゃいましょう(о´∀`о) 日々fukumaru -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24566230