ライスペーパーで牡蠣の玉子焼き 蚵仔煎

うにらさん
うにらさん @cook_40055065

ライスペーパーのもちもち感が美味しい♡
台湾風牡蠣の玉子焼きです

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 加熱用牡蠣 60g
  2. 1個
  3. おろしニンニク 少々
  4. おろししょうが 少々
  5. 長ねぎみじん切り 3センチ分
  6. 青もの(小松菜白菜など) 50g
  7. ライスペーパー 2枚
  8. 甘酢あん
  9. ケチャップ 小さじ2
  10. スイートチリソース 大さじ1
  11. 醤油 小さじ1/2
  12. 砂糖 小さじ1
  13. 30cc
  14. 片栗粉 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    牡蠣は塩と片栗粉各小さじ1を塗し、優しく水洗い。殻があったら除きます。

  2. 2

    ざるに揚げ水気を切ります。

  3. 3

    卵を割り、鶏がらスープ顆粒少々を加え混ぜます。

  4. 4

    フライパンに米油、にんにく、しょうが、ねぎを加え香りが立ったら牡蠣を加え火を通し皿に移します。

  5. 5

    フライパンに水で濡らしたライスペーパーを二枚重ねて置きます。(油が足りないようなら少し足してください)

  6. 6

    移しておいた牡蠣、小松菜(今日は茹でた春菊)を乗せます。

  7. 7

    溶いた卵を回しかけます。

  8. 8

    裏返して両面火を通します。

  9. 9

    皿に盛り甘酢あんをかければ完成です。

コツ・ポイント

もちもち感を増やしたければライスペーパーの枚数を増やしましょう

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

うにらさん
うにらさん @cook_40055065
に公開
Instagram @unira2 ほぼ毎日、主に夕食日記を投稿しています良かったら遊びに来てね^^食べることが大好き❤家族が喜ぶ顔を見るのはもっと好き❤娘や孫に伝えたいレシピ達ですよろしくお願いいたします<(_ _)>☆つくれぽくださった方へお礼を伝える術が無いのが心苦しいです心からの感謝の気持ちをこの場でお伝えいたします✨ありがとうございます<(_ _)>
もっと読む

似たレシピ