スナップエンドウのアーリオ・オーリオ

簡単な前菜です。
アーリオ(ニンニク)とオーリオ(オリーブオイル)のシンプルな炒め物ですが、厚切りベーコンの風味がスナップエンドウと一緒に食べるととてもよく合います。先にパパっと出して時間稼ぎの一皿でもあります。「アーリオ・オーリオ」と言われてオシャレかなと思いがちですが、ものすごくお手軽な料理です。丁寧に炒めるとニンニクの香りがとてもよくなり、シンプルなのに美味しいです。
スナップエンドウのアーリオ・オーリオ
簡単な前菜です。
アーリオ(ニンニク)とオーリオ(オリーブオイル)のシンプルな炒め物ですが、厚切りベーコンの風味がスナップエンドウと一緒に食べるととてもよく合います。先にパパっと出して時間稼ぎの一皿でもあります。「アーリオ・オーリオ」と言われてオシャレかなと思いがちですが、ものすごくお手軽な料理です。丁寧に炒めるとニンニクの香りがとてもよくなり、シンプルなのに美味しいです。
作り方
- 1
スナップエンドウは軽く洗ったら、へたのすぐ下を手前に折ってすじを取る。
- 2
厚切りベーコンは約1センチの直方体に切っておく。ベーコンの水も使うので、あれば捨てずにとっておく。写真の赤〇してあるもの
- 3
ニンニクを刻む。火をつけていないフライパンに、刻んだニンニクとオリーブオイルを入れる。
- 4
弱火で火をつけ、たまに混ぜるくらいで炒める。ニンニクの香りがしっかり立つまで。強火ではやらないこと。
- 5
ベーコンとベーコンの水を入れる。ここで強めの中火にして炒める。
- 6
(もしもバルサミコ酢があればここで2~3ml入れるといい隠し味になります。)
- 7
ベーコンがじゅわじゅわ温まったら、スナップエンドウを入れて優しく炒める。スナップエンドウはかなり短時間の過熱でよい。
- 8
スナップエンドウが少し濃い緑色になったら、お好みの量で塩コショウをして軽く(10秒弱位)炒める。
- 9
火を止める。火を止めたら半分に切ったプチトマトを入れて、軽く混ぜる。
- 10
盛り付けた上から、ブラックペッパーをかけて出来上がり。
コツ・ポイント
にんにくは必ず弱火で香りがしっかり出るまで優しく炒めてください。後々の味が断然良くなります。プチトマトは温まるくらいでいいので炒めすぎないでください。
似たレシピ
-
スナップえんどうとベーコンのにんにく炒め スナップえんどうとベーコンのにんにく炒め
スナップえんどうにベーコンを加えて。にんにくの香りのよく移ったオリーブオイルと塩こしょうで炒めます。 ♪small♪ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ