イワシの押し付けせんべい焼

主夫建築士
主夫建築士 @cook_40429619

骨も一緒にカリカリでナイスおつまみ

イワシの押し付けせんべい焼

骨も一緒にカリカリでナイスおつまみ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. イワシ 4尾
  2. コーンスターチ(または片栗粉) 大さじ3
  3. ごま ひと垂らし
  4. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    くっつきにくいフライパンにコーンスターチまたは片栗粉を入れる。

  2. 2

    イワシの頭と内臓を手でもぎりとる。(写真撮るために1回置いたけど、2〜4は一気通貫で洗い物減らす)

  3. 3

    骨と身の間に指を差し込んで開く。骨は完全に外さなくていい。どうせつぶすのでキレイにやる必要はない。

  4. 4

    水気を軽く拭いて、フライパンの中で粉を両面にまぶす。骨と身を平らにレイアウト。

  5. 5

    アルミホイルをかぶせて、重しの鍋を載せる。更にぐっと押して潰す。弱めの中火で5分ぐらい焼く。イワシから出る油で揚げ焼き。

  6. 6

    ひっくり返してごま油、塩をかけてアルミホイルを戻してまた鍋で重しをして5分ぐらい焼くと両面カリカリに出来上がり。

コツ・ポイント

カリカリにしてビールといっしょに。イワシそのものの油分と塩分で十分せんべいになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
主夫建築士
主夫建築士 @cook_40429619
に公開

似たレシピ